宿泊行事はチャンスとピンチがたくさん 当日編
前回の記事で出発前編を書きましたが
今回は宿泊当日編です
まずは出発前までに準備がうまくいったとします
当日はほとんどの子が
テンションが上がっています
そこでメリハリをつけさせるために
雰囲気を締めるときは
できるだけ早めにしましょう
前半に締めておくことで
その後がスムーズになりますし
後半ではその反省をいかしてる子たちを
褒めることができます
楽しみにしてるからと
前半のテンションをほったらかしにしてると
取り返しのつかないことを
してしまうこともあります
何かを壊したり、ルールを破ったり
体調を崩したりしてしまうことがあります
そのためにも締めるときは早めに締めましょう
そのときに個人的に指導した子は
帰るまでにできるだけ早めにフォローしましょう
家に帰って保護者に色々と
言われると帰ってから
保護者からのクレームにつながります
ぼくも初めて連れていったときに
帰ってすぐにクレームがきたことも😅
子どもを指導しないといけない場面は
あると思いますが
子どもがその後もモヤモヤすると
保護者に大きく話が膨らんで
言われてしまいます
逆に自由時間やテンションを上げるときは
子どもといっしょにできるだけ
楽しんでください
先生が楽しんでいる姿を見て
子どもたちも
今は思い切り楽しんでいいんだと感じます
また一緒に楽しい時間を過ごすことで
仲間意識や信頼関係が生まれやすくなります
夜の寝る前の時間も
関係作りのために笑顔で様子を見に行きましょう
寝ていないからと
イライラして怒らず
静かになるまで様子を見るようにすると
勝手に静かになることが多いです
夜の寝る前の部屋では
普段聞けないような子どもの本音を
聞くこともできます
恋の話もテンションによっては
聞かしてくれるかもありません🤭
後半になればなるほど
しっかりできているときは
褒めましょう
前半が怒られても失敗しても
後半が雰囲気良ければ
子どもたちはトータルで楽しい思い出として
感じていきます
当日は何が起きるかわかりません
ぼくは子どもが倒れたことも
寝れず添い寝したこともありました
慌てず一緒に行っている先生たちと
協力して安全で安心できる
楽しい宿泊行事にしましょう