見出し画像

元旦に立てた目標を評価するのだ

今年の元旦に、目標を紙に書いて冷蔵庫に貼り出しました。

こんなことをするのは2年目です。これをすると年末に今年1年間がどうだったかを自己評価でき、1年を有意義に過ごせる気がして続けています。

 これは自己満足のためです。ただやってみたいだけ。それだけの理由で充分なのです。

・年に100万円貯金する


達成。

自分は男性平均年収ほどなので、できる範囲の節約を地道に行ってきた結果だと思われます。生活防衛資金は確保できているので、この100万円は全額新NISA利用に使いました。



・副業で月一万稼ぐ


未達成。

これに関してはnote以外はトライアンドエラーさえできませんでした。

ただ、今年の5月からnoteを始めて、サポートをして頂いたり、唯一の有料記事「あなたの死に際は誰が決める?」を沢山の方に読んでもらい、複数の方に購入までして頂き本当にありがとうございました。noteで頂いた金額はランチを一回楽しめる程。感謝です。


・体重を68kgにしてシックスパックになる


未達成

体重のベースは70kg(BMIは約24)で夏のランニング後に一瞬68Kg達成してもすぐに戻ってしまいました。
軽い筋トレを毎日していますが、お腹はふっくらワンパックのままです。


・フルマラソン完走する

達成

毎月100キロランニングをして挑んだフルマラソンは、想像の10倍しんどくて心折れかけましたが、時間をかけて何とか達成できました。



・月に一度はコンテスト、賞に出す

達成


月に2、3つずつエッセイ、標語、川柳、短歌等文章系のコンテストに提出することができました。ありがたいことに3つ入選し、図書カードを頂いたり、賞金は先日の奈良旅行できれいに使わせてもらいました。

結果、5分の3達成。うーん、どうなんだろこれ、正直微妙。今回の結果をもとに、来年の元旦はもう少し工夫して目標設定したいと思います。

目標設定したお陰で楽しい1年になりました。あなたも来年の元日に目標設定してみてはどうでしょうか?やってみると面白いですよ。


※ただ、妻は懐疑的で、家に来客が来るたびに冷蔵庫から剥がされてしまいます。どうやら恥ずかしいみたいです。いいじゃんねぇ、別に。

いいなと思ったら応援しよう!