見出し画像

【作り置きの元祖 お・せ・ち】

あけましておめでとうございます♪✨✨

今年もよろしくお願いいたします😊


今年は主人の退院後、
療養につき、
私の実家への挨拶は延期になりました。

そして、
久々に主人がいるお正月です♪


いつもなら
私と子供たちは実家に帰省し、
おせちをいただくのが毎年の習慣でした。

「おせちを作る」ことも、
私が単独でしたことはありませんでした。


今年はいつもと違うお正月…


買い出しに出かけた時には、
主人の退院が決まっていませんでした。

私たちだけで食べることになると思っていたので、
リーズナブルをコンセプトに
「冷蔵庫にあるもので作ろう❣️」
と必要なものだけを買い足しただけでした😊

これが今年の我が家のおせち❣️

おせちとは、ある意味
「作り置き」の元祖ですね😊

三が日は「縁を切る」につながる包丁は使わないなどのいい伝えや、接待で忙しいなどの理由から、年末のうちにおせちの味を濃く作って保存を効かせ、正月は台所に立つ回数を減らしたといわれます。

しかし検索をかけ、
おせちのことを調べたら、
由来からしきたりから、
メッチャ決まり事が多いのです😱

私のおせちには
当てはまってない決まり事が多くて、
「これ、もはやおせちって言えない❓❓
ってほど。


でも、知ることも大事なのでひと通り目を通してみました💦


◎季節の節目を祝う特別な料理。食材は五穀豊穣や子孫繁栄の他、無病息災などを願う

神様へのお供物の意味もあり、重箱はめでたさを重ねるという意味もある

◎重箱はそれぞれ段に意味があるらしい💦(くりあ家のお重の中身はルール完全無視

お重の数は奇数で、3段でも良いが、「神様からの福をいただく」との意味で5段の5の重を空にすることもあるらしい。

使ってはいけない食材がある
4つ足の牛や豚肉(鳥は2足なので良い)
火を使う料理(台所の神様がお怒りになるらしい。年末に作っておくのは良い)
包丁を使う料理(縁を切るに繋がるらしい)
鍋料理(鍋料理の灰汁が悪に繋がるらしい)

豚❓あ、やっちゃった、
焼き豚とローストポーク入れちゃった💦

昨日遅くなったので、
今朝切ってお重に詰めたの💦
来年は気をつけます🫡


でも、
手作りにこだわりました😊

・なます
・黒豆
・焼き豚
・ローストポーク
・八幡まき(にんじんとインゲンを鶏肉で巻いて甘辛く煮たもの)
・煮物
・モンブラン(栗きんとんの代わり😅)
・大学芋
・伊達巻

伊達巻は
はんぺん、生卵、砂糖をフードプロセッサーにかけ、
とろ火のフライパンで焼き、熱いうちに巻き簾で巻くとこんな感じになります↑


偽おせち?
おせちもどき?


まぁ、みんなが美味しく食べてくれればいいかな😅


来年はもう少し
バージョンアップできたらと思います♪✨✨


「作り置き」といえば、
こんな記事も書いてます😊

お立ち寄りいただけたら嬉しいです♪😊

いいなと思ったら応援しよう!

くりあ🌟うぉーたー/家事&ライフクリエイター
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!