見出し画像

10/18【コーヒー日記】ブレンドコーヒーとカラメルビスケット

自分が今日はどのコーヒーを飲むか考えるときに、結構大事な要素が気温と天気で、今日は寒くて曇った朝だった。
寒い日だとやっぱり深煎りのコク強めなコーヒーをあつあつで飲みたい。
コーヒーの温度だけじゃなく、味と香りの重さで満たされると気持ちまで温まる気がするから。
でも、曇ってる日は普通くらい(ミディアム、ミディアムハイ)くらいに焼かれたのが好き、、
じゃあブレンドだということで、深煎り(フレンチロースト)のマンデリンが入ったミディアム主体の5種類配合したブレンドコーヒーを入れることにした・・・

初めて抽出するブレンドだったから探り探りお湯を落としてみる。
深煎り入ってるし蒸らし長めで、、
0:28…0:42….0:55….1:17…..1:33….2:08
苦みと深みの満足感はあるけど飲み込んだ後に嫌味がなくて、とても美味しいコーヒーだった。
ただ、0:55辺りで温度を少し抑えたのが良かったのか、いい個性を殺しちゃったかわからなかったので、明日また挑戦してみようと思った。

今日はベルメーレンのカラメルビスケットで、期間限定のアップル&シナモンというのを見つけて買ってきていたから、それを合わせてみた。

ベルメーレン秋限定アップル&シナモン

買ってきてはじめにビスケットだけで食べたけど、味も香りもビックリするほどのリンゴ感!
カラメルビスケットの味もシナモンも、リンゴらしさを強調する手助けが完璧で、一言で言うと秋のリンゴに尽きる。カラメルビスケットの香ばしさがリンゴ味と合わさると紅葉した風景に思えて、これは友達にもすすめたいと思う程でした。

淹れたブレンドと合わせたらやっぱり美味しくて、コクと深み良くて後味もきれいに抜けるから、ビスケットの旨味がさらに広がりが心地い。コーヒーを飲み込むときに温度と甘い香りで強調されたリンゴの香りも鼻から抜けるしで、とてもいい組み合わせでした。
お客さんが来たときとかにさり気なく茶菓子に出したいなと思いました◎

いいなと思ったら応援しよう!