
過去記事未練
演歌みたいなタイトルにしてしまった。
2024年5月からnoteを書き始めている。
いま、見たら186記事。(公開中)
ザっーとタイトルを流して見ていく。
・最初の方の思い入れのある大切な記事。
・ジャーナリングからプロットもしっかり決めて書いた記事。
・昔の事を思い出して書いた記事
・おもしろを意識して書いた記事
・そ、創作 妄想
・自由律俳句
・叫び(推し、その他)
・「書けねぇ!」そして、叫び
以上。私が書いてきたことはこんなものである。
時々、推敲はする。
最近は、アップしてから何度も読み返し読み返し直しを入れている。
せっかちなので、一刻も早く世にだしてしまいたいと焦る。
出して誤字に気がつくか気がつかないかして、「書けた方」か「ちょっとダメだった」
かジャッジしている。
自分の記事のどんなタイプが好まれるのか、未だによく分かっていない。
そして、私の方が書けている!と思ったことはここにきても、まだない。
分析系の記事は書けないしレポなども苦手。
エッセイや日記などは好んで書いている。
自分のことを語るのは好きで、あなたに向けての思いは届けたい。
あなたの役にたつ記事を書くのは無謀が過ぎる。
過去記事の中で、今さら読むのが恥ずかしいのよ!という記事は下書きにこっそり置いてある。
恥ずかしくて誰にも読まれたくないけど、削除するには、その子が可哀想で。未練がましく、お眠りなさいと声をかけた。
🎵過去記事未練でしょうか~
やっぱり演歌やないかい。
本当にこいつは無理~。
は、削除した。
どんな内容だったのか覚えていない。
そんなんが四本くらいあるかな?
あとは、出している記事の内容を全部覚えているか?と言われたら覚えていないと思う😅
強めなことや、しょーもないことや、どしたん?みたいなことも残してある。
だから、時々過去記事にすきを頂くと
「キャー💕」なんてなる。
こっぱずかしいぜ!となったりする。
せっかくコメントを頂いたのに削除した記事はこちら側の勝手な行いなので、
気にしないでください。
自意識の暴走で、起こす発作が時々ありますんで。
ニッコリ。
それにしても良く書いてきたなぁと思う。
毎日投稿されている方に比べたらまだまだなのは承知しているけれど。
コメントも優しいコメントが多いし、書いてきた良かったなぁと、特に今日は思っている。
ちなみに
風呂読書宣言(毎日お風呂の中で本を読むこと)は続いています。
今日で三日目!
ブラボー。
まだ三日やけど。
ちょいちょい報告します。
それでは