【改】100日後に甘露寺蜜璃になる女 #1 ダイエット再々開します
これは、大好きな甘露寺蜜璃ちゃんになりたくて、人生最後のダイエットに取り組む女のダイエット記録である。
バックナンバーはこちら↓
諸事情あって、タイトルを「【改】100日後に甘露寺蜜璃になる女」に変更し、本日より再スタートを切ることにした。ゴールは3/30(木)で、年度いっぱい頑張る。
タイトルの都合上「100日後」と書いてあるが、実際は120日のチャレンジである(え)
●諸事情とは
結論から言うと、11/1に企画開始してからの1ヶ月、ろくにダイエットができていなかったということなんですが、20日ぶりに測定した今朝の体重がなんと63.1kg、体脂肪率は30.7%だったわけです。
63kgというと、私にとっての長年のデフォルト体重なので、まぁ見事にセットポイントに戻ったというかなんというか…
いわゆるリバウンドですね。
このまま測らずにいくと危なかったです。
なんでこんなことになったかと言うと、単純にストレスによる過食のせいです。
元々、長年の非嘔吐過食を繰り返してきた過去があります。加齢もあって食べる量としては年々減ってきてはいるものの、ストレスが強くなるとすぐ過食スイッチがONになってしまう癖は変わらず。
前回のダイエットではそれが割とうまくコントロールできていたのですが、11月入ってからはちょっと私生活において自分に負荷をかけすぎたようで、衝動をうまくコントロールできなくなっていました。
あと元々、秋冬は季節うつっぽくなって太りやすい傾向もあるので、色々な要素が重なったんだと思います。
体重に関しては、毎日測らない方が精神衛生を保てる人も多いと思います。ただ、私の場合は測らないと本当に際限なく増えていくタイプです。
それは経験則から知っていたのですが、この20日間はあえて測らないことにしていました。
過食衝動を抑えるため、正常な食欲を取り戻すために、体重で一喜一憂しないように。
で、今朝この体重を見てひっくり返った次第です。久しぶりに見たわーこの数字。くらっ…
でも強化週間のお陰で、過食衝動がだいぶおさまりました。そして、方向性も見えてきて、やる気もかなり回復しました。
というわけで、ここから仕切り直し、年度末までの企画でやっていこうと思います。
当初の目標設定も高すぎたと思うので、その辺も改定していきます(後述)
何度仕切り直してんだよって感じですが、まぁそもそもが「私の私による私のための企画」なので、何度でも立ち上がればよろしい。諦めなければ道は開ける。
●10日間の結果
でも一応、前回との比較はやっておきます。
【サイズの比較】
…とは言え、ほぼ変化なしです。
【写真での比較】
●やったこと
強化週間の各記事に詳しい。
過食衝動と付き合いながら、食事は管理できたりできなかったり。でも運動は毎日していた。
●総括と次タームの目標
このままでは私のミューズ蜜璃ちゃんに申し訳が立たない、諦めてはいけない。
今になって思えば、企画当初に掲げた目標が高すぎた↓
色々考えた結果、現在、設定カロリーは1,450kcal(P:100g/F:35g/C180g)程度で行くことにしたんだけれど、これは私の総消費カロリー(推定1,850kcal程度)から考えると約400kcalのアンダーカロリーとなる。
つまり、120日続けても、脂肪としては「400×120÷7,200=6.6666…」で、せいぜい6.6kg減が関の山であろう。
実際は筋肉や水分も減るんだろうが、理想は「脂肪だけを減らすこと」なわけだから、「63.1-6.6=56.5(kg)」で、120日後に56.5kgになれていれば万々歳なんだな。
目標は、頑張れば達成できるくらいのものを掲げるのが一番良いと聞く。
なので、第1目標として
「標準体重(58.5kg)になる」
あわよくばの目標として
「57kg切れたら大成功」
ということにしましょう。
実際、今の身長で一番痩せてた時だって56kgだったので、いきなりそれより下の美容体重を狙っても、現実的ではないですね。
標準体重だったことだってほぼないんだから。
美容体重なんて考え始めるのは、標準切れてからで良いでしょう。大体、体重だけ減らしたところで、大事なのは見た目なんだから。
「大丈夫、まだあわてるような時間じゃない」と、私の中の仙道さんが言っている。
(他の漫画を出すな)
他にも、やってみたら意外と良くなかったこと(ハチミツとか)もあったし、逆にすごく良かったこと(ヨガとか)もあったので、企画当初に立てた10のポイントについては追って加筆修正していこうと思います。
さて、緊褌一番参りましょう!
痩せても痩せなくても自分が尊い事には変わりない!
でも人生最後のダイエット、諦めたくない!
1月からずっと頑張ってきて、8キロ落としたんだもん。たかが2キロ戻っただけでなんだ!
できる!やるぞ!
と、いうわけで、こんな体たらくですが引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
次回の更新は12/10の予定です。