見出し画像

温泉街ではずっとゆで卵🥚のことを考えていた..という話

↑前に泊まった時から改装してほんのりIKEA風になっていた草津ホテル🩵露天風呂良すぎて4回入った!(1泊での最多記録)

ようやく念願の草津に行ってきたので、記憶が新しいうちに思い出を書いておきます♨️

旅行で行く場所はだいたい決まっている

長期旅行にも憧れるけど、私は1〜2泊の旅行を年に複数回行きたいタイプです。

前提として都内在住なので、1泊なら伊豆、草津、湯西川、中禅寺湖、日光、箱根、京都、仙台、博多、なぜか柏の葉。
そして2泊なら札幌。※飛行機代がもったいないので必然的に2泊に。新幹線でも金沢だと2泊になりそう。

街歩きベースだと1人でも行くけど、温泉は1人じゃ嫌なので基本的に旦那さんと行きます。

雪を見るのが好きなので、冬は東京より寒い場所を選んで行きがち。
そもそも温泉地って寒いところが多いし。

雪予報だとテンションが上がる❄️

今回の草津も雪がたっぷりクリームのように積もっていて、湯畑方面に向かうバスの中で雪が見えてくるとついはしゃいでしまいました☃️
今日は雪が散らついてて綺麗だったな〜、帰る日に見れて良かった。

湯畑そばの広場?に冬はいつもあるかまくら☃️

温泉とその場所の雰囲気に癒される

しかし草津の混みっぷりは激しくなっており、前回(23年年末)よりさらに学生さんぽい人たちと海外の人で溢れかえっていました。

クリスマスツリーぽいのがまだあった🎄

小樽や松島は海外の人が多かったけど、草津は若者が多い。そしてトランク持ってる人もよくいるけど2泊以上するのかな?
露天風呂があるホテルを朝夕二食付きで取ろうとすると、昨今の値上がりで結構かかるけどな。

とはいえ温泉が断トツで濃いし湯畑周辺の雰囲気も良いので、そりゃみんな草津来たいよな〜。

何がいいって草津は温泉街歩いてる間ずーっとゆで卵の匂いがするんですよね🥚(※硫黄)
ゆで卵大好きな私はゆで卵に囲まれた気持ちになれる。。。

余談ですが温泉卵はああいう状態じゃなく普通のゆで卵でいいと思ってる派です。塩つけて食べたい🧂

夜の方が綺麗だけど昼もちゃんとエメラルドグリーン🟢

温泉地に1週間くらい滞在してみたい

私だけでなく国籍問わず老若男女を魅了しまくっている草津ですが、海外の人が浴衣にニット帽やレギンス仕込んで嬉しそうにホテルから外出する姿を見て、なんだか幸せな気持ちになりました👘

そうだよなぁ、嬉しいよなあ。
前回は転職前だったけど、私もまた来れて、なんとか働き続けられてて良かったよ〜。

ホテルのテラスの足湯♨️このタイルは改装前と同じ

人生が嫌になったら温泉地でしばらく暮らしてみたいと思ってるけど、結構お金かかりそう...。
海外行くよりお安いだろうとはいえ、3泊以上なら素泊まりで露天なしにしないと...。

ご飯を質素にできるかも大きく影響する💸

なんて、あーここなら連泊できるかな〜って探すのも楽しいので、仕事に疲れた時の現実逃避ネタにします。

そうだ今週フルート練習行けてないので、次の連休で取り返さなくては。あっ、連休あるんだ!

...休みを楽しめた夜は明日のこと考えたくない〜って思うけど、次の週末に連休があることに気づいたので耐えられそうです🙂

移動で疲れたので今夜はぐっすり眠れそう。
ではではおやすみなさい💤

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集