約10年ぶりの転職で、想像とは違ったけど結果的にいろんなことを経験できている話
おはようございます。クリスマスイブの朝ですね🎄
こちらは カオナビ Advent Calendar 2024 シリーズ1・24日目の記事です。
トップ画を飾るのは、渋谷オフィスにいらっしゃるカオナビキャンパス(カオナビのユーザーコミュニティ)のマスコットキャラクター「めんたろう」さん。
今日は今年の1月に入社したiwajiこと私が、少し遅めの入社エントリ的にこの1年を振り返り綴っていきます🎁
🎄まずやりたかったのは、これまでの経験の価値検証
私が転職に至った背景
今から10年以上前、渋谷の某IT企業グループに属するECシステム提供企業に新規事業企画として入社した私は、初めての開発現場ながらも新規事業(EC事業者向けマーケティングツール)の立ち上げからグロース、さらに全く違うビジネスモデル(アプリプラットフォーム)の立ち上げと、複数の貴重な経験をすることができました。
さすがに10年近くいると、立ち上げたプロダクトの「母」といつの間にか呼ばれていて、周囲の人を巻き込みながら仕事を進めることにすっかり慣れていたり。
当然ながら最初からそうではなかったので、苦労してようやく築き上げた居場所を捨てる勇気がなかなか出ず、実は2年くらい転職を躊躇していたのですが….、、
他社と合併し社内の雰囲気が変わってきたこともあり、40超えているし景気がいい今がチャンスなのかもと転職活動を開始。
結果的に縁あって今年の1月から、念願だったHRtech SaaS業界のカオナビにジョインすることになりました。
叶えたいと目論んでいたこと
そんな私が今回の転職で叶えたかったことは以下です。(※志望動機より抽象的なレベル)
自分の得意を活かせる仕事で、周囲の人たちと相互尊重しながら気持ち良く働きたい
プロダクトマネジメント力や立ち上げ経験の価値検証をしたい
価値があったならそれらを糧に、また別の価値創造をしたい
今後仕事を続けていく・生きていく際の、なにかしらの指針や方向性を見つけたい
端的に言うとまずは何より、自分の力が他で通用するのか試したかったんですね。同じ所に長く居てしまったので。
🎄リアリティショックからの“ハムスターカラカラ“
最初はあっという間の疾走感
というわけで今年の1月、カオナビにプロダクトマネージャー(PdM)として入社。(注: 社内ではプロダクトディレクターと呼んでいます)
そりゃ最初なので不安はあれども期待でいっぱいでしたが、私がアサインされた領域は様々な整理をしつつの立て直しが必要な状況で…
今思えば前職の最初の頃もそうでした。会社は何かの状況を解決するためにリソース投下するので当然の話..
「えっとこんなはずじゃ...」と思いつつ、少しでも前に進めるため慣れない中なんとか目の前のタスクをこなすという、“ハムスターのようにカラカラとサークルを回し続ける日々”が3ヶ月ほど続きました。自走というか疾走...!
しかしお陰で業務に慣れるのは早かった気がします。
早速タスクをこなしていたため自己効力感を早期に持て、カラカラの推進力にすることができました。
今思えば、私にはそんな“ハムスター式OJT(?)”が向いていたのでしょう。
少しはモラトリアム期間が欲しい気持ちはありましたが、元々必要に迫られないと学ばないタイプなので、それだと早いタイミングで意欲低下を招いてしまったかもしれません。
フルリモートでも人との関係が何より大事
以前もそうだったように、私は自らの仕事を「様々な人を巻き込みながら成果を出していく役割」と認識しているので、最初の頃は少なくとも週2程度で出社し周りと関わる機会を伺っていました。
けれどチームメイトはほぼフルリモート。そのためちょっとした雑談をできる人もおらずで、出社の際はなんだか寂しくてトップ画のめんたろうさんのそばに座ることに。
すると次第に「いつもめんたろうの隣にいる(変な)人」とネタになり、めんたろうさんをきっかけにお話できる人を増やすことに成功。これはめんたろうさんのご利益?
並行して他チームの同じ役割の方たちともイベント等を通じてお話できるようになっていき、一緒に仕事をするわけでなくても悩みを共有し合える関係性というのはすごく貴重で、かなり精神的な支えになりました。
前職には同じ役割の人がほぼいなかったため、このような関係性を得られたことは同期的な人が複数いるのとも相まって、複数ポジションで採用が活発な成長期の会社に転職してよかったなぁと思うポイントです。
そうこうしているうちに春が過ぎて夏になって、半年過ぎる辺りからだいぶ自分のペースで仕事ができるようになってきた気がします。
これって結構早くないです?ハムスターだから?
🎄ペースをつかめてからは新しい機会や発見が
楽しみながら自分らしさをいかに出せるか
カオナビで特徴的なのが「全社スプリントレビュー」という、企画検討中やリリース予定の機能を周知する目的で開催される週次ミーティングです。
zoomでの視聴者数は都度100人を超える規模なのですが、それに出ることで早々に担当機能領域の顔として認知してもらえたことは、その後の仕事のやりやすさに大きく影響しました。
もちろん初めは知識がない中説明せねばで緊張しましたが、慣れると徐々に笑いを取ったりもできるように..!
他の発表者の方たちもそれぞれ個性を発揮しており、みなさんのキャラクターを垣間見ながら新機能を学べる楽しい時間になっています。
秋からの新たなるチャレンジ
さらに季節は進み、なんと秋頃からはマネージャー見習いをすることに。
これまでとは明らかに毛色が異なる課題に時間を取られることが増えていますが、未経験だからかそれらがとても新鮮で面白いです。
ポジションが人を作るという考え方がありますが、その役回りになってみないと難しさや苦労にリアリティを感じることはできないんですよね。
プレイヤー視点から脱却する意識を持つことで、時折これまで私の上長になってくれた人たちを思い出し、言いづらいことを注意してくれたことに感謝の気持ちが芽生えたり...。
新しい自分の開拓は未経験分野からしかできないと思っているので、このチャレンジは私の職業人生にとって非常に意義があることだと感じています。
🎄検証を続けつつ、経験を積み重ね価値創造していく
チャンスはいつ来るかわからない
と...気づけば季節はあっという間に冬へ。
まだまだ検証は先が長そう、かつ当初目論んでいた全てを叶えられてもいません。
むしろ検証し切る前に新たな経験へのチャレンジを開始しているのですが...、チャンスはいつ来るかわからないし人生ってそんなもの。
きっとこれからも自分がまだ見えていないことはいろいろあって、転職というのはその会社に存在する様々なことにチャレンジする機会が得られることと捉えると、今の私に必要なのは目の前に舞い降りたチャンスを躊躇せず掴んでみることなのでしょう。
このような気づきを得られたのは、アドベントカレンダーのおかげでこの1年を振り返ることができたから。
まさに、躊躇せずやってみてよかったです:)
🎄これまでを振り返って得た転職TIPS
最後に、この1年「これはやってよかったな、あってよかったな」ということをリストにまとめておきます。
転職する際にはこれらを実行/心得ておけば、少なくとも1年は生き抜けるはず...!!
1: 転職後しばらくは孤独なので、仕事と家族以外の発散できる居場所を作っておく
特に前職とのつながりはとっても大事。他社の人になって以降の方が飲む機会が増えた..!
2: リアリティショックの後にはいいこともきっとあるので、まずは前向きに捉えておく
季節が2回変われば状況も移り変わる。結果/結論をすぐに出そうとしない。
3: なるべく早く自分のキャラを認知してもらい、得意と苦手を示唆しておく
PdMという役割は人によってだいぶ役割期待のばらつきが激しいので、期待値コントロール超大事。
↓これら全部1人でできるなら起業した方がいい!
4: 全てが自分にフィットはあり得ないが、責任範囲も限定的であると理解しておく
自分の作った会社ではないので思い通りにいかないことは多い。所詮サラリーマンなので割り切る。
🎄今まさに不安を抱えている誰かへ
アドベントカレンダーやnoteをご覧になっている方の中には、実際に転職を考えていたり控えていたり、今まさに新天地での試行錯誤真っ只中、という方もきっといらっしゃるでしょう。
そのような状況下で感じる不安な思いを、この記事で少しでも軽くすることができたならとても嬉しいです。
それでは素敵なクリスマスイブをお過ごしください🎅
****
カオナビのプロダクト開発チームでは一緒にプロダクト開発を進めてくれるメンバーを募集しています。詳しくは採用情報をご確認ください!