![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136106947/rectangle_large_type_2_56cc6e6ae66e14c792464a89328f063c.jpg?width=1200)
五分咲きの桜を君と愛でる(天満宮の桜)🌸
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136085144/picture_pc_4f1fa63f5b77adb51538679bfc823276.png?width=1200)
道明寺天満宮Instagramより
<友達とのLINE>
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136085021/picture_pc_16767edef9120c0b1110e2d99c4a1230.png?width=1200)
なだらかな坂道を友と歩いていく
柔らかな陽射しが
ソメイヨシノの影を作る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136089519/picture_pc_0e7121f3bd2278c3e6a25ccf29aef774.jpg?width=1200)
去年は、もう一人の親友と
違う桜並木を歩いていた
その人はもういない
生死さえも分からない
最後の花見の後のLINEが愛おしい
<会えなくなった友達とのLINE>
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136104983/picture_pc_3bbabb920ecebf7d921daf947e1dbe61.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136104984/picture_pc_e1badb76aa2c0952e819598f90d42fcb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136104989/picture_pc_46e537eddb71d09c722f6cfc75458705.png?width=1200)
人はソメイヨシノを見る時
独特の感慨に耽る
“来年も見に来ようね”
という約束は
年を重ねれば重ねるほど
果たせないものだということを
誰もが知っている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136105162/picture_pc_4cf76c192c2ea5b8beec65e8fec20475.jpg?width=1200)
五分咲きの桜は
これからますます
咲き誇る桜
今年の3月退職した友達は
去年から会えなくなった友達と
入れ替わるように
一緒に桜を見に来てくれた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136105363/picture_pc_911e6354f8bb7c59c670a3d0909836e2.jpg?width=1200)
天満宮の桜は静かに咲いていた
『梅の時期は賑わうのだけれど‥』
友達が呟いた
(道真公の伝説を持つ梅園は
天満宮の奥のエリアにあった)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136105409/picture_pc_b1b1161aa91cff03ce24830b6a44b4fa.jpg?width=1200)
古刹(こさつ)の桜は
石燈に寄り添う
歴史を刻むもの
今を彩るもの
胸に熱いものが込み上げてくる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136105776/picture_pc_eb9f9109b8335259115108f6b4bb6382.jpg?width=1200)
信心深い人たちが
不自由な身体をそのままに
長い石畳を歩く
その姿を自分たちに重ねる
そして手を合わせる
それが祈りになる
本殿はちょうど屋根の葺き替えをしていて
精悍な鳶職の若者が2、3人
軽やかに屋根に登り
工具の音を響かせていた
その姿はとても清々しく
きびきびとした動きは
神事のしきたりの所作のように見えた
ごく自然に友達と私は、本殿の屋根の修復のための賽銭箱にお金を入れて、手を合わせて、拝礼していた
<追記>
同じ日に、息子夫婦と赤ちゃんも
和歌山にお花見に行っていたようです
花は桜🌸
君は美し👶
春の木漏れ日✨
君の微笑み🍀
(『花は桜 君は美し』
いきものがかり)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136106699/picture_pc_9780b40d29c15e447a95e90a23ac1e34.png?width=1200)