マガジンのカバー画像

社会

8
国際情勢やテクノロジーが生活に与える影響など社会に関連するNOTEをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

国際法や国連による国際紛争の解決ってできる?

国際法や国連による国際紛争の解決ってできる?

生徒:最近、地域の紛争が激しくなっていて心配だよね。国の中の争いごとは法律で裁けるけど、国家間の争いごとの解決は難しいんだろうな。国際法っていうのがあるというのはなんとなく知っているんだけど…

先生:そうだね、最近のニュースで国際紛争の話題が多くて心配よね。確かに、国家間の争いは話し合いだけでは難しいことが多いの。そんな時に役立つのが「国際法」っていうルールなのよ。

生徒:国際法って、そもそも

もっとみる
労働生産性について

労働生産性について

生徒: 先生、労働生産性を高めることが大事って言うけど、どうやってそれを実現すればいいんだろう?

先生: いい質問ね!そもそも労働生産性には「マクロ」な労働生産性と「ミクロ」な労働生産性があるの。マクロな労働生産性は国全体や産業全体の生産性を指し、経済全体の効率性や競争力を測ることが目的なの。ミクロな労働生産性は個々の企業や部門の生産性を指し、具体的な業務プロセスの改善や効率化が焦点になるの。

もっとみる
ロボットとAIによって労働コストがゼロになる未来?について

ロボットとAIによって労働コストがゼロになる未来?について

生徒: 先生、今すごい勢いでAIとかロボットの技術が進化しているよね。このまま進化して、ロボットが人間のすべての労働を行うようになると、労働コストが限りなくゼロになるんじゃない?それってどんな社会になると思う?

先生: 面白い質問だね。確かにこのまま技術が進歩していったら、衣食住に関わる生産をすべてロボットが行うようになってコストが限りなくゼロに近づいていくかもしれないね。

生徒: それって日

もっとみる
国境について

国境について

生徒: 最近世界の色々なところで国家間の紛争が起きているよね。そもそも国っていう分け目があるから紛争がおきちゃうんじゃない。国って必要なの?

先生: 確かに、国境や国家間の違いが紛争の原因になることは多いわ。でも、国があることで安全保障、経済の安定、法律と秩序の維持、文化とアイデンティティの形成など、良いこともあるの。

生徒: 国っていつからあるんだろう?

先生: 国の概念は古代メソポタミア

もっとみる
国立公園への高級ホテル誘致について

国立公園への高級ホテル誘致について

生徒: 首相が日本の国立公園にホテルを誘致するって言ってるみたいだけど、どんな計画なの?

先生: 岸田首相が、2031年までに全国の国立公園に高級リゾートホテルを誘致する計画を発表したのよ。これは、外国人観光客を地方に呼び込む狙いがあるのよ【FNNプライムオンラインの報道】【Japan Todayの報道】。

生徒: 高級リゾートって海外のホテル限定?

先生: 外国のホテルには限定されていない

もっとみる
Diversity(多様性)からOmnisity(万様性)へ

Diversity(多様性)からOmnisity(万様性)へ

生徒: Diversity and inclusionって最近よく聞くけど、少し教えてくれる?

先生: 「Diversity(多様性)」は、性別や年齢、国籍、宗教、性的指向、障がいの有無など、さまざまな違いを尊重することなの。そして、「Inclusion(包摂)」は、多様な人々が平等に参加できて、居心地よく感じられる環境を作ること。つまり、ただ違う人がいるだけじゃなくて、みんながちゃんと受け入れ

もっとみる
少子化対策について

少子化対策について

生徒:
突然だけど、少子化対策がうまくいった国ってあるのかな?

先生:
そうね、いくつかあるのよ。特にフランスやスウェーデンが成功例として挙げられるわね。フランスでは、育児支援制度がしっかりしていて、保育所の充実や育児休暇制度が強化されているの。スウェーデンも、父親の育児参加を推進していて、男女ともに育児休暇が取りやすい環境が整っているわ。

生徒:
日本でも同じようなことをやってる気がするけど

もっとみる
日本の人口減少について

日本の人口減少について

生徒: 100年後に日本の人口は明治時代の人口になってしまうという話を聞いたんだけど…。

先生: そうね、そのニュースは日本の人口減少についての心配を伝えているのだと思うわ。100年後に明治時代の人口になるというのは、現在の人口が減り続けると、明治時代の人口と同じくらいまで減少してしまうという予測なのよ。

生徒: 明治時代の人口ってどのくらいだったんだろう?

先生: 明治時代の人口は、300

もっとみる