156-#オールド(2021)
#そのビーチでは一生が一日で終わる
=================
休暇で人里離れた美しいビーチを訪れた
複数の家族。楽しいひと時を過ごしていた
矢先、なんと6歳だった息子は少し目を
離したすきに少年から青年へと急成長
を遂げていて…
監督#Mナイトシャマラン の新作。
#シャマラン 作品は#ミスターガラス 以来。
娘から父の日にもらった小説
「サンドキャッスル」という珍しい原作あり
の作品で、割と再現度は高いとか。
そんな娘たちが第二監督やサントラ楽曲提供
という形で参加もしている。
=================
-
#TOHOシネマズ新宿 行ってきましたが、
劇場で観ているせいか
本当に2時間砂浜に連れていかれた
ような疲労感あり(笑
この没入感が映画館の良さですよね~!
結構上記あらすじまでを
予告でやってしまっていたから、
コレ以上の展開あんのかな?
みたいな不安な気持ちもあっての鑑賞。
結果、個人的には今年トップクラスかも。
久々に面白かったー!
もう冒頭からかなり色々なところに
フラグが立ってるのをビンビンに
感じるスタートだったんですが、
このビーチで一生が一日でってのが割と
新しい#ホラー映画 を感じさせてくれる。
====以下、若干のネタバレあり====
(と言っても観てない人は気づかない程度。
でも気になる・遮断したいって人は
画像右下保存で!
下記は後で観て頂けたら!!)
いわゆるお化けやサイコパス
が出てくるとかでなく、
誰もが身近に感じる時の流れってのが
恐怖を醸し出している。
楽しい時は過ぎるのが早い
ことを描いている点は勿論怖いけど、
必要以上のプライドの高さや
カルシウムの取りすぎ、
若気の至りによる過ち等、
(旧#ジュマンジ のよな生優しさがないw)
その人のコンプレックスとか
年代特有の出来事をも、
年の経過とともに露骨にみせつけるという…
そんなところがホラーの新しさ
を感じた根源な気がする。
年を取るごとにその速度が速く感じる
ようになったり、
若い頃は気にしていたことが、
老化によりあまり気にならなくなってきたり…
誰でも年は取るけど、
そこを怖いと映画から認識させられる
ってことはあまりなかった気がするなー。。
でもこの部分の2人の最後は
”色々あったケド最後はきれいに収まる”
って感じが凄い良い描き方になってるようにも感じていて、
恐怖を感じた一方で、幸せの密度に
時間経過の早いも遅いもないのかな
今を生きるってことが幸せに繋がるのかな、
とか感じてみたり。
(全然関係ないけど、ジョジョ6部の結末も実は皆それぞれこんなだったのかな)
よく考えたらストーリー的には、
ツッコミどころ相当あるのは確かだけど、
(髪への影響考えたら、白骨の風化だって…
とか
この状況での結果が他にも活かせるとは限らないのでは…
とか)
それでも、本作は#ホラーSFとして
受け入れられる気がしていて、
それは先に述べた”恐怖”の描き方が
人間性の出る様なフィクション
にフリきっていてメッセージ性が強い
からな気がする。
(少なくともそういう見方をした方が面白い映画だと思う)
よく考えたら様々な人種や職種、
病気を持った人等が出ていて、
閉じ込められた狭い世界が、
どこか世界の縮図的な雰囲気が出ている
のも一因かも。
(そこに自分も閉じ込められたかのような感覚は本当に疲れるわけだが。。笑)
#シャマラン 作品はハマったり、
ハマらなかったりなんですが、
今回はかなりハマった方でしたね。
シャマランと言えば、最後のドンデン返し!
が定番だけど、そこの派手さでなく、
普通にそれ以外も密度濃く勝負できてる点が
面白かった気がする。
だから人によっては、結末の衝撃は
#ヴィジット とかのが度肝抜かれた!
って人も多そうだけど、個人的に本作は結構好きな作品でしたねー。
勿論本作も監督カメオ出演しているけど、
なんだか立位置が結構面白かった気がする。
彼が出てくると不吉な事が起こるのも健在。
なんだかヒッチコックの某作品を思い出すw
よく考えたら監督が
#シックスセンス とったのが29歳…
気づけば自分はそんな年も遠の昔に越えているという恐怖。。
このような本作をとれたのも
50代目前で失敗も復活もシリーズものも
成し遂げたシャマランだからなのかな。
まだ全貌が明らかとは言い切れない
コロナワクチンを打ってる僕ら自身のこと言ってるのかな
なんて終盤の深読みをしてみたりするのも楽しかったです(笑)
新しいホラーSFが観たい方、
Mナイトシャマランの過去作品に度肝抜かれた方、
是非この夏の終わりに、劇場で不思議なビーチを体験してみてくださいー!
#シネクス発掘度7 /10
#OLD #映画オールド #一生が一日で終わる #一生が一日で終わった感想
#映画記録 #映画観賞 #映画鑑賞記録 #映画感想 #映画メモ #映画レビュー #映画感想文 #映画館の思い出
#オススメ映画 #映画発掘 #映画好き #movie #cinema #映画館の思い出 #映画感想文