見出し画像

パンツァネッラ&冷製トマトスープ

オンライン料理教室「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」、本日は「パンツァネッラ&冷製トマトスープ」でした。

火を使わない、マンマの夏料理をマスターする1回です。

画像1

イタリアも夏の暑い国、6月に入れば南伊では40度超えてきます。フィレンツェなど盆地の国も、暑い暑い。

暑い台所で料理をする気にはならないかもしれない。でも、家族は夏バテしてはいけない、美味しいものを食べたい。そんなマンマに寄せる家族の期待から生まれた料理も多くあります。

あと、今はちょうど野菜は楽しい時期なのです。夏野菜が出始めて、メルカート(市場)に行くと、カラフルな野菜が並びます。

そんな野菜たっぷり、夏には作る方も食べる方も嬉しい、冷たくさっぱりとした料理をマスターします〜

画像2

パンを野菜とオリーブオイルとサラダ風に仕立てたパンツァネッラ!

トスカーナの「クッチーナ・ポーヴェラ(庶民料理)」の典型です。

この料理の主役をなすカチカチのパンからは、この料理の精神性が見えてきます。

パンツァネッラに使うのは、焼いてから3−4日経ってカチカチになったパン。

トスカーナはメディチ家を始めルネサンスの華やかなイメージとは裏腹に、農民は大変貧しい暮らしをしていました。

パンが焼けるのは1週間に1回か2回。古くなったパンも余すところなく美味しく食べるための知恵が受け継がれます。

以前レッスンでやったリボリータやパッパ・アル・ポモドーロもそうですが、パンツァネッラもその1つ。

ということで、トスカーナの「クッチーナ・ポーヴェラ」の典型です。

ちなみに、トスカーナでは塩の入っていない硬いトスカーナパンを使います。

これだけ食べても美味しくないですが、トスカーナではパンをこのように料理の一部に使うことが多いので、これまた理にかなっていますね。

え、私が使ったパンは、大変に美味しいSawamuraのパンですが^^;(昨日まで軽井沢にいたので沢山買ってきてしまったの)、きちんとしたフランスのスタイルの硬いフランスパンなので、結果オーライでした!笑

画像3

もう1品は「冷製トマトスープ」

トマト、オリーブオイル、にんにくと、これまた夏にピッタリな体が欲するものしか入っていないです。

美味。。。。。

ちなみに、最初一口食べて、どうも味に力が足りないと思ったのですが、セミドライトマトを沢山入れたら、素晴らしい奥行きが生まれました。

フィレンツェのマンマ宅で、着いた時に何気なく出された冷製トマトスープが本当に美味しかったのですが!、あれは、やはりトマトの力だったのでしょうか。。

軽井沢で買った高級トマトだったのに、、イタリア料理にするには、やや上品だったようです。

画像4

ということで、夏らしい1回でした!

どちらも最高に美味しい、火を使わない絶品料理です💛

大好評のビデオレッスンはこちら

夏が本格化する前に、如何でしょうか?

画像5


いいなと思ったら応援しよう!