見出し画像

オンライン料理留学「Serie A」8月②タコ&イカ:イタリア漁師に学ぶ魚介の真髄

オンライン料理留学「Serie A」8月講座、2日目のテーマは

「タコ&イカ:イタリア漁師に学ぶ魚介の真髄」

海の町の魚屋さんに行き、その裏側に潜入。漁師や魚屋さんの料理の知恵を聞きました。

その後、マンマの夏の家で、漁師飯や家庭料理をデモンストレーション。

イタリアではどんなタコやイカが食べられているのでしょうか。その伝統に迫ります。

1日目「唐辛子:カラブリアの知恵」はこちら


2日目はじまり!Benvenuti!

皆さん、ようこそ~

画像1

パパ・Vitoの協力のもと、魚屋さんから新鮮なタコとイカを仕入れてまいりました。(マンマ・Laura宅では魚奉行はパパとのこと。)

タコとイカ最初

というわけで、Polpo(マダコ)、Calamari(ヤリイカ)をお見せしたところで、2日目魚介の講座が始まります!

イタリアの魚屋さんへGO!

画像4

まずは魚売場のツアーから始まります。

画像4

プーリア州のTerlizzi出身の兄弟が経営する魚屋さんへやってまいりました。

ここからはビデオをノンストップで回してお見せします。

画像5

新鮮なタコとイカをどう見分けるか、どう処理するのが一番良いか、どこで獲れて、どのように運ばれてきたか、などなど。

画像7

それから、魚屋さんの裏側に潜入。

ここでは新鮮な魚を使った料理も売られるので、その仕込みが行われます。

画像6

ということで、料理のポイントを沢山お聞きして、タコとイカを買ってまいりました

イタリアのタコとイカ

イタリアでもタコやイカは食べられるのですか?

もちろん!

しかし、日本は世界一のタコ&イカ食いです。笑

タコは世界消費量の1/3、イカは全世界の消費量の、なんと2/3は日本で消費されます。

では、イタリアではどのように食べられるのか?

画像9

イタリアの三大イカ、それぞれの特徴を聞きます。

では、それらを使った料理は?

画像8

タコも同じように見てきます。

こうして色んな料理を見てみると、

南ヨーロッパの共通性

が見えてきます。

「海は繋がっている!」

さて、というところで、マンマの料理デモでは、

・漁師に教えてもらった料理のポイントを早速実践しながら、

・各地に共通する要素を含む家庭料理を作ってみます

料理デモ:イタリアのタコとイカ料理

まずタコを茹でます。

画像10

柔らかくふっくらさせるポイントは?

足をクリンとさせるためには?

タコを溺れさせるって?

といったタコにまつわる話をしながら、料理をしていきます。

そうそう、今回はカラブリア州トロペアの玉ねぎを使います。

画像14

甘さを引き立てるには、実は米酢がピッタリでは?との事。

私が持って行った米酢のデビュー戦のようで、あちら側ではヤンヤと湧いていました。美味しかったようで何より◎

画像13

出来ましたよ~

画像15

なんと、ンドゥイヤ、ストラチャテッラ入りのパニーニも❣

そして、イカは。。

画像11

イカの詰め物は、ギリシャ、スペイン、ポルトガルなどでも伝統料理がありますね。今回は、マンマ・ラウラのお気に入りのスタイルで。

(注)爆発しないように!外は縮み、中は膨らみます。余白が大事です。

画像12

これがマンマの知恵!

煮込みのスープも無駄にしません。

さて、できました。

イカの詰め物。中身もマンマ特製、絶品。

画像16

漁師風!カラマリと唐辛子の炒め物。

画像17

イカのパスタ。パスタもカラマラータなのが粋!

画像18

さて、最後はドルチェで締めくくります!

画像19

これがすごいのだ。。カラブリア州の郷土ドルチェ。

農民の知恵がたっぷり詰まった一品。

貧しくても、美味しいものを諦めない。

美味しいのには理由がある。

さて、できました!

画像20

如何でしたでしょうか?講座のイメージが伝わっていたら幸いです。

刺激的な2日間!ビデオ受講はこちら。

ライブ参加者の方、2日間お疲れ様でした。

ビデオでこれから受講なさる方、刺激的な2日間をお楽しみに!

ビデオ受講はこちらから。

オンライン料理留学Serie Aについてはこちら

次回は中小路も現地から!9月15日セモリナ&16日イチジク

次回9月回は私、中小路葵も現地イタリアにいます。同じカメラに入って講座を開催します。

オンライン留学800×600 (5)

テーマは「9月15日デュラム・セモリナ&16日イチジク」です。

どちらもイタリア料理には欠かせない食材を扱っていきます。

9月15日「セモリナ:アルタムーラのパン、パスタ、ドルチェ」

言わずと知れたパンの街、アルタムーラよりお届け。

古代より胃袋を満たし、名実ともに支えてきたデュラム・セモリナをテーマに、パン、郷土パスタ、ドルチェの世界を深く探求します。

9月16日「イチジク:生活の知恵」

古代より伝わるイチジクを題材に、イタリアの生活の知恵に迫ります。
生とドライの両方のイチジクの使い方を学び、リキュール、パスタ、ドルチェを作っていきます。

次回も身近な食材のまだ見ぬ世界、イタリア料理の深さを味わってまいりましょう!

ご予約はこちらから。

ストアカ予約サイト

オンラインでイタリア料理留学〜まだ見ぬ料理と食材を求めて〜
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/112774?conversion_name=direct_message&tracking_code=9b824ecfcdf64f91d995bb75442ab28a
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


いいなと思ったら応援しよう!