見出し画像

自分の好みに反することは、自分の読者の好みにも反する

 僕の好みに反することは、僕を好きになってくれる人の好みにも反すると思うんだ。
 僕のことを好きになってくれる方は、僕と感性が似てる場合が多いはずだから。

 自分の感性を無視した「こういうのがウケるだろう」という取り組みがうまくいかないのは、こういう理由なんじゃないかって思う。

 だから、僕は、僕の創作や発信において、僕の好みに反することはしない。
 行動経済学的に「権威付け」が効果的だとしても、プロフィールに「新進気鋭の随筆家」とか「ちかごろ噂の夢見人」みたいなことは書きたくはない。
 あからさますぎて、そういうの苦手だから。




 ただ、逆に言えば、僕の好みに反しないことならば、堂々と取り入れていきたいということだけどね。
 ふふ、今読んでる一般向けの行動経済学の入門書、面白いんだぁ。
 何か発信に応用できないかなって、虎視眈々と狙っているのは秘密の話。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集