マガジンのカバー画像

虫秘茶の中の人あれこれ

19
運営しているクリエイター

記事一覧

LEPI TRAIL という名前について

"LEPI"はLepidopteraから。英語で鱗翅目の意で、蛾や蝶の仲間を指します。愛好家の間では蛾や…

3

私が筆頭著者である論文が公開されました

私が修士の頃に研究していた内容を(ようやく)論文化し、この度 Journal of Chemical Ecology…

7

中国ラオス鉄道に乗りました

昆虫文化の理解を深めるためにラオスに来ております(10/24現在)。ビエンチャンに滞在してい…

セラミックアーティスト堀貴春氏とコラボ茶会

8月27日 (日) 東京、セラミックアーティストの堀貴春氏の個展会場「水犀」にて、虫秘茶の茶会…

とある個展に行ってきました

6月初旬、とある陶芸家さんの個展に行ってきました。以前より気になっていた作家さんで、いつ…

凄い人と会った話

この記事は彼の現状を全て肯定するものではありません。私の当時の所感を綴ったものです。(追…

4/22 東本願寺 渉成園の茶室で虫秘茶を淹れます

2023年4月15日(土)と22日(土)の2日間、東本願寺の庭園である渉成園の茶室「代笠席(たいりつせき)」にて、生物多様性をテーマに実験的な茶席が開催されます。うち22日の部で虫秘茶を淹れます。 舞台となる代笠席は普段非公開の茶室です。また本企画は、「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」期間中の参画企画として開催されるもので、渉成園も夜まで開演&ライトアップされます。貴重な機会で虫秘茶を淹れることができ、大変嬉しく思います。 イベントの詳細は以下のリン

虫秘茶をANTCICADAで扱っていただきます

【お取り扱いのお知らせ】 3月15日からANTCICADA(@antcicada.jp)にて「クリ×オオミズアオ」…

2/17 トークイベントに登壇します

皆さまこんにちは。イベントのお知らせです。 2/17(金)、神戸のレストラン「汀 -migiwa-」に…

【お礼】クラファン終了しました。

つい先日、クラウドファンディングが終了しました。1か月と少し、この期間中、大変多くの方々…

論文忘備録①

先輩から教えてもらった論文、きっちり読んでみたので訳してまとめておきました。昆虫と植物の…

「秘密の虫秘茶茶会」を開催しました

2023年1月15日、「秘密の虫秘茶茶会」と題した茶会を開催しました。会場は Nunuka life(京…

新年うさぎモス特集

あけましておめでとうございます。新年の挨拶が遅くなってしまい、とうとう小正月も過ぎてしま…

虫秘茶と虫糞茶

虫秘茶とは、植物葉を食べた昆虫の糞から淹れたお茶です。虫秘茶の開発は、私の偶然の気づき・発見から始まったものですが、よく似た文化や取り組みは既に存在していたようです。もともと虫糞茶と呼ばれるものが中国茶の一種として存在し、主に湖南省や貴州省、四川省などで生産されていたそうです。虫糞茶はコナシやチャの葉を食べる蛾の幼虫の糞を乾燥させたものと記載されています(wikipediaより)。中国4千年の歴史、さすがですね。 さらにwikipediaを読み進めると、原料植物はトウチャや