![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157323228/rectangle_large_type_2_6866b59d2a3fad5480c1eea31225b01b.jpeg?width=1200)
【料理】土鍋キノコごはん【作ってみた】
この記事は下記の記事の続き。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1726896707-hYXw13rOFl9JSENH657RLGZI.png)
鈴型の土鍋で、きのこご飯
憧れの炊き込みご飯。美味しい炊き込みご飯を炊く人にいつも憧憬を抱いてきた。私が憧れるタイプは、「これでもか」というくらい具がたくさん入ったヤツ。味付けもできれば自分家の調味料でなんとかしたい。
そこで5号炊きの鈴型土鍋で炊くことにしました。
ここまでが前回の記事…
見つけたレシピは…
味の素のやつだった。肉は入れたくなかったので(そういう気分だった)、味の素のレシピが希望に沿ったものだった。それにちょうど、ほんだし顆粒が家にある!
おほほ。たっぷりキノコの『きのこご飯』
今回はエノキとしめじと舞茸。それから油揚げ〜♪
実は、下記の写真は、この間の『ご飯を炊くYO』で炊いたのと、その後炊いた時の写真が入り混じっているの。だって、キノコが山盛りで土鍋の中に入っている写真とか、撮り忘れていたんだもの💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158370795/picture_pc_0b7d09aeca68aa3d9753cb399babbb17.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158370796/picture_pc_ba9d749d735b9f8a1b480152b97b9ae5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158370798/picture_pc_121802814e1237d984aa9262b48be948.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158370801/picture_pc_7a4e74bd5249db621bf91164f1ed6491.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729008393-gf938pIjOZnDMGCe1qNSocrU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729008417-tWMvaHn245orUFbPk3gE0BhL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729008449-zXN16dlTsKebif9WL0ZOShgt.jpg?width=1200)
きのこご飯、完成形
下記がランチの完成形!メヌケってお魚の粕漬け??焦げすぎちゃった💦
メヌケは近所の『魚屋さんになりたかった八百屋さん』で買ったYO。メヌケって魚がなんなのか知らなかったから、ググっちゃた💦
![](https://assets.st-note.com/img/1729008498-HTbOriltvZAfjCoceGW7nXRL.jpg?width=1200)
美味しかったよ〜。写真撮るほどのこともない、取り立てて、これっていうほどのご飯じゃないけどね〜💦載せちゃった💦
おまけ:さらに見識を広げたり知識を深めたい方のために
鈴型の土鍋
うちのは、これ。
長谷園のかまどさん
こちらの土鍋を使っておられる(多分)方もいらっしゃいます〜。形が超おしゃれ!! プレゼントとかに良さそう✨
メヌケ
新米〜
私はもっぱら玄米なので、買わないけど💦ご紹介してみます。
ほんのちょっと美味しいもの。
白い鈴型土鍋
調べたら白い鈴型土鍋もあった。よもぎ蒸しもできるって!
いいなと思ったら応援しよう!
![🌈☁️😸虹雲猫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174171951/profile_a5f2620b652fd41d748512853a03c124.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)