![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62211537/rectangle_large_type_2_01ed8d4fed6189cf5c1a087cb8d74635.png?width=1200)
Photo by
mikitanishi3
ポロポロ涙が出てくる月曜日
11連休が明けて、社会復帰を果たした私です。
でも、連休がすごく楽しくて幸せで、特に昨日なんて久しぶりの嬉し泣きをしているくらいなので、別に連休後半恒例の「ああ働きたくない」「連休明けないでくれ」という気持ちはなかったんです。
かといって、「さあやるぞ!」みたいなエネルギーもパッションもありませんでした。
ただただ月曜日がくるという事実を受け入れるという姿勢でしたね。
それが、今日は早速9:00から会議があったのですが、久しぶりに会議中に嫌な汗と動悸が止まらなくなってしまって、でも何に対してなのか分からなかったです。
会議が終わった後は、ふぅ、と一息をついたら、ポロポロ涙が出てきてしまって。
ん?なんでなんで?
って思っていました。
最近涙腺がガバガバなんですよね。
それはさておき、自分でも意識していないうちに嫌だと思っている何かがあることにびっくりしています。
個人的に、私の今の環境ってかなりしんどくて、それが続いてはや3ヶ月ですね。
よく耐えてる方だと思います。
きっとそれで心が麻痺してるけど、そろそろ麻酔が切れてきた頃なのかもしれないですね。
去年のどん底期を経て自分が分かってきたので、どんな麻酔が自分に効くのか、どのくらいの頻度がベストなのか、そういったことが分かってきたので、なんとか耐え続けられています。
でも、ふと思います。
耐え続けた先には何があるんですかね?
このトンネルを抜けた先には光はあるのか、それとも、またもっと深いトンネルに続いてるのか、分からないからこそ心が疲弊してきていて希望の見出し方が分からなくなってきてしまっているのかな、と思います。
今は、とりあえず、今週耐え続けたら、土曜日に私の元気の源ちゃんと月見バーガーを食べる約束が待っているので、それに向かって生きようと思います。