見出し画像

社会人で学んだこと③: 耐え続けることだけが正義じゃない

私の感じてきたことですが、

日本では続けることが美徳とされている気がします。

学生時代の部活を途中で退部したり、

習い事を辞めたいって言ったり、

バイトも数ヶ月で辞めたり、

そういったことってあまり好ましくないと思われるようじゃ無言の圧というか、プレッシャーを感じます。

1社目もまずは3年働きなさい、ってすごくよく聞きます。

「まずは3年」って何の基準で誰が決めたんですかね?

もちろん、何かを継続することってすごいだと思います。

誰でもできることじゃないし、

根性も忍耐もレジリエンスも必要。

きっとその間に得るものも培うものも大きい。

嫌だなと思う度に転職したり退職してたらキリがないとは思う。

けど、働いていて3年以内に心が悲鳴をあげていて、

ただただ気づいた時には既に植え付けられていた「続けないといけない」という一心で耐え続けているなら、

解放してあげてもいいんじゃないかな、と思います。

きっと3年以内の経験でも学ぶことだって得ることだってあるし、

なんでそこにいるのかも分からないままずっとそこに残ることはせっかく一度きりしかない人生があるのに、

もったいないんじゃないかなと思ってしまいます。

実際、私の勤め先は外資系なので、人の出入りが比較的多いですが、

3年以内に転職する人も自分の中で納得して出ていく人は輝いているし、

3年以内に前職を辞めて移ってくる人もキラキラしています。

結局、大事なのは他人が決めた「続けないといけない」という謎の義務感ではなく、

自分の中の納得感なのではないでしょうか。

決めたことに対して自分が責任を取れるのか。

後悔しない選択に自分が変えられるのか。

だって、他人は私たちが抱えているネガティビティの責任をとってはくれないので、

自分がハッピーに、より幸せになれるような選択を勇気を持ってしていきたいですよね。


いいなと思ったら応援しよう!