【子育て】娘、元日からパパっ子になる
みなさんこんにちは。
我が家は毎年、遠方にいる私の両親のために、
大晦日にあけましておめでとうのビデオレター?を撮っています。
今まではあまり喋れなかった娘も、4歳になり自分でインタビュアーをするまでに!
(これは子どもの成長がリアルに感じられておすすめです)
毎年、今年頑張りたいことを聞いているのですが、
今年の娘の頑張りたい事はこの2つ。
①(ぬいぐるみの)わんちゃんをなでなですること
②パパをたくさんハグすること
この抱負があるからかどうかは分かりませんが、
元日から娘は急にパパっ子になりました。
今まで、ご飯食べる時は「ママが隣がいい!」と言っていたのに、
急にパパ。
お風呂入るのもパパ。
なんならパパがいないとガチ泣き。
夫は高校の定時制の先生なので、仕事が始まると夜はワンオペになるのですが、
ご飯も泣いて食べない。ひたすら「パパー…」と泣いている。
困った…。
ママーママーとこちらばかり求め続けられるのも辛いですが、
こんなに急にパパっ子になられても、こちらはなんだか複雑な思いです。。
まぁ…息子が今から後追いする可能性も考慮して、いい方向に進んでいると思おう…
でもちょっと(かなり)寂しい。。
そう思う私も、都合いいよな、とも思ったり。
とりあえず、ご飯の時間は早く泣かずに過ごしてほしいなぁ。