【子育て】英語と日本語のはざまで揺れる親心
みなさんこんにちは。
最近、娘が英語のパウパトロールにハマっています。
内容をわかっているかはわかりませんが、Netflixのパウパトロールを見せろと要求してきます。(いつもはHuluで日本語版を見ているのですが、英語版はNetflixにしかないようなのです)
まぁ英語で見てくれるなら親も願ったり叶ったりだと、
ちょいちょい見せていたんですね。
話の内容はHuluで死ぬほど見てるから覚えてるでしょうし。
ところがNetflixのパウパトロールはシーズンが限られているようで、
先日見終わってしまいました。
Netflixは、配信されているエピソードが終わると、こんなのもあるよ、と違うアニメをおすすめしてきます。
その中に、「Gabby’s Dollhouse」というものがあり、これが見たい!と言われたので見てみることに。
知らなかったんですが、いまテレビでもやってるんですね!
Gabbyという女の子が、魔法の猫耳をつけるとドールハウスに入れるようになり、
ドールハウスのなかでいろんなキャラと毎回楽しいことをやるお話なのですが、
最初英語で見ていたら、
「これなーに?」
「これ何してるの?」
「これなんでなの?」
の嵐…。
そりゃそうですよね。初見ですし。
でも、わたしもつきっきりで見ているわけではないので、説明できるわけもなく…となると何で何で攻撃もおさまらず…。
せっかくだから英語で見てほしい気はあるけれど、でもこうやって何で何でされるとテレビ見せてる意味がなぁ(親が家事したいがために見せてるとこあるし)。
英語と日本語の狭間で揺れる親心なのでした。。笑
結局ギャビーはとりあえず日本語に変更。
またたくさん見てたらそのうち英語ーって言い出すかな。
むしろ何のために英語で見せたいか、を考える必要があるか。と思った今日この頃でした。これは親にも言えるんですけどね。絶賛英語迷子中。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?