見出し画像

思い通りにできない子供への声かけ!共感、状況把握、確認、提案!


 

 

今日は自分の体験談のお話です!(笑)

 

先日、

折り紙で大作を作っていた長男。

 

完成間近でうまくできずに、

「でーきーひーん!!!」

と大騒ぎ😂

 

私と次男に態度と言葉で当たり散らしていた長男に対し、

どう対応していったのか、

と言ったお話になります!

 

子育ては試行錯誤の繰り返し!(笑)

 

我が家の場合ではありますが、

少しでも参考になれば幸いです!

 

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)

 

それでは、よろしくお願いしますー! 

思い通りにできない子供への声かけ!共感、状況把握、確認、提案!

つい先日、

長男が思い通りに折り紙が作れずに、

その場にいた私と弟に当たり散らしていました😂

 

「できひん!」

「もぉぉぉぉお!!!!」

「なんでなん?!?!?」

 

と大声で叫んで、

イライラしていました(^^;) 

 

 

そして、

関係のない弟に、

イライラをぶつけて、

言葉遣いが悪かったり、

私に対してもそんな感じでした(^^;)

 (ちなみに長男は3年生です)

 

 

私はその時に、

「イライラしてるなあ、さて、どうしようかな」

と思いました。

 

 

子供が何かしたいことがあって、

うまくできない時に、

イライラする。

 

 

こういうことは本当に日常生活の中でよくありますよね(^^;)

 

 

そして、

気持ちもとても分かります。

 

 

これの何が具合が悪いのかと言うと、

周りに当たり散らすところです(^^;)

 

 

理想は、

できなくても、

イライラしたとしても、

周りに当たることなく、

なんとか自分で感情をコントロールして、

最後まで作品を諦めずに作り上げることです。

 

 

つまり感情コントロールですよね(^^;)

 

 

感情コントロールがなかなかできないのは、

性格もあります。

 

でももう一方の可能性として、

小さい頃からそういった感情コントロールの練習を、

経験としてなかなかできなかった、

ということもあります。

 

 

私は長男はどちらかな~と思いながら、

半分性格で、

半分は経験が足りなかったのかな、、、

というのが今のところの自分が思う所です(^^;)

 

 

それでも一生懸命、

その時はその時でやってきましたので、

過去を振り返ってもしょうがありません(^^;)

 

 

ということで、

今からできることをやっていくしかありません。 

 

 

そんなことを頭の中で思いながら、

「彼の今のこのイライラを当たり散らす感じをなんとか感情コントロールできるようになれたらいいな」

と思って、

まず私がした行動は、

彼にとにかく共感するということでした。

 

 

もちろんイライラをぶつけられていますので、

こちらもいい気はしていません。

 

 

大きな声で、

叫んでるわけですからね(^^;)

 

 

でもここは、

冷静に行動です。

 

 

「頑張ってやってるのにな、できひんの悔しいよな」

「それはイライラするよな」

「わかるわ、ほんまは完成させたいのにな」

「辛いよな~」

 

 

とにかくひたすら冷静に、

共感しました。

 

 

この間、長男はどうだったのかというと、

もちろんそれで状態が収まったわけではありません😂

 

 

私の共感の声を聞きながら、

変わらずに、

「もぉぉぉぉお!!!!」

ってなってます(笑)

 

 

第一段階の共感の声かけが終わり、

忍耐をもって(笑)、

彼に声をかけます。

 

 

「悔しいよな、ほんま気持ちわかる」

と共感をもう一押しし、

その次に、

「ただね、イライラしてるのを大きな声を出して言うのをもう少し抑えられないかな?ママと弟もびっくりするし、ちょっと気持ちがしんどい気持ちになっちゃう」

と、

周りの私たちに、

彼のそういったイライラがどう影響しているのかをただただ冷静に伝えました。

 

 

それでも彼はまだイライラしています。

 

イライラしながら作品を作り続けています((^^;))

 

 

でもこの私の声が彼に届いていないわけではありません。

 

彼はイライラしながらも、

ちゃんと聞いています。

 (と、思います(笑))

 

 

なので私も、

本当に冷静に、

そのまま静かに待っていました。

(イライラしている彼をとりあえず受け止めながら、そして、そんな長男に対して次男が思う事を次男が私に話してくるのも受け止めながら) 

 

 

長男と次男、

それぞれに、

話してくれる言葉に対しオウム返しをしていました。

 

 

そうこうしているうちに、

この時はなんとか、

作品が完成したんです。

 

 

そうなってくると長男も、

さっきのは何だったんだ!

というくらいの感じで、

ケロッして、

ご機嫌になってきました(^^;)

 

調子いいよなー!と思いつつw、

まあでも、

そんなもんですよね(笑)

 

それが子供って感じです(笑)

 

 

なので、

とりあえずは良かったな~

と思っておりました。

 

 

だけど!

 

ここで終わったわけではありません。

 

 

これらの出来事に対して、

やはり彼にも、

冷静な時にフィードバックをしてあげなければいけません。

 

 

なので、

その後、

彼が私の話を聞ける状態、

タイミングを見計らって、

私は彼に言いました。

 

 

「さっきのことなんだけど、ちょっと振り返りをしよう!話を聞いてくれるかな?」

 

 

そして彼に、

さっきの出来事をもう一度説明しました。 

 

 

「さっき折り紙ができなくてイライラしてたよね。大きい声出したり、ママや弟にきつい態度だったりしたよね。でもその気持ちはママもわかる。一生懸命作ってたのわかるから。もうちょっとで完成できるのに、うまくできひんかったらイライラするよな。それはほんまにわかる。」

 

「だけど、ママ達はあの時な、ものすごく心がしんどかったよ。君が大きい声出したり、きつい態度取ったりして、心がしんどくて悲しかった。」

「イライラする気持ちはわかるんだけど、イライラしたところで折り紙が完成するかと言われたらそうじゃないよね」

「ママたちにきつい態度をとって、折り紙は完成するかな?」

 

 

と言った感じで、

彼の気持ちをまずは共感し、

その時の状況をもう一度説明し、

あれでよかったのかな?

というような確認を取りました。

 

 

すると長男も、

「分かってるけど、、、イライラしてもできひんの分かってる。。。」

と言ってくれました。

 

 

やっぱり分かりながら、

どうしてもイライラした気持ちをぶつけてしまうんですよね(^^;)

 

 

まあでもその気持ちもやっぱり私もわかります(笑)

 

 

そして私はその次に、

彼に提案しました。

 

 

「もーってなってもさ、何に対して、もぉぉぉーーー!ってなってるのかわからへんやんか?」

「そのもーーー!っていう気持ちを、イライラしてる!できなくて悔しい!っていう感じで言葉に出してみたらどうかな?そうするとちょっとすっきりできるんだよ」

「ほんでさ、ママの提案なんやけど、聞いてくれる?」

「できひん!!!!ってなった時に、できひん!って言うやんか。その時に、もう一言、言葉をプラスするねん。できひん!!でも頑張る!とか、できひん!!でも諦めへん!!!とか。そんな感じで言葉をプラスしてみるのはどう?」

「そういう風に言ってくれたら、ママたちも応援しやすいねん!頑張れーって!めっちゃ応援できる」

「イライラしてくる気持ちを我慢することは難しいから、イライラしてもいいから、そうやって言葉を付け加えてみたり、イライラの気持ちを言葉にして出してみたりしたらもっと違うと思うよ!」 

 

と彼に伝えました。

 

 

長男は話を聞いていて、

なんとなくでも納得してくれた様子でした(^-^)

(言い返してくるとかはなかったので(笑))

 

 

その後もとてもいい感じに、

時間を過ごすことができたので、

本当に良かったなと思いました。

 

 

 

今回良かったなと思ったことは、

 

彼の気持ちをちゃんと受け止めたこと、

そして、

受け止めるだけでは、

私と次男の気持ちがざわざわしているだけなので、

しっかりと私たちの思った気持ちも伝えたこと、

そして最後に、

フィードバックを行ったこと

 

これらを冷静にできたことが良かったんだなと思いました。

 

 

長男の気持ちも受け止めていますし、

自分たちの不快だった気持ちも伝えることができて、

どちらもが気持ちよくおわれたんです。

 

 

まず共感から入ったことで、

長男もその後の私の話をすんなりと聞き入れてくれたんだと、

振り返ってみて私もそう思いました。

 

 

これを、

共感から入らずに、

「イライラしても一緒でしょ!」

「周りの人に当たらないでね!」

みたいな感じで、

注意しかしていなかったら、

こんな終わり方をしていなかっただろうなと思います。

 

 

やはり共感パワーはすごいです。

(もちろん、同時に忍耐もいりますけどね(笑))

 

 

 

この経験によって、

長男の中でも、

分かってはいたけれど、

自分がイライラしている時に周りに当たり散らしても、いいことはない。

ということが経験値として1つ積み上がったと思います。

 

 

そしてこれを、

繰り返していくことで、

彼の中に感情コントロールできる力が育っていくんだろうなと思います。

 

 

1回できたからと言って、

1回伝えたからと言って、

次からすぐにできるわけではありません(^^;)

 

 

何度も何度も繰り返し、

焦らずゆっくりですね(^^;)

 

 

ということで、

とにかく焦らず、

コツコツ積み上げていこうと思います。

まとめ

 

つい先日の、

出来たてほやほやの経験談でした😂

 

 

今回の声かけが、

100点だったかと言われたら、

私にも分かりません😂

 

でも、

「今回は」これでうまく収まりました。

 

 

私にも、

子供がイライラしている状態の時の対応として、

経験値が1つ積み上がりました。

 

 

そうやって親自身も自分の中に、

経験を積み上げていくしかありませんね(^-^)

 

 

それでも、

やはりこちらが少しずつ、

学んで、

試行錯誤して、

チャレンジしていると、

以前は「聞き分けがめちゃくちゃ悪かった」長男の様子が変わってきております😂

 

 

そう思うと、

我が家の場合は、ですが、

そして、

私と長男の場合は、ですが、、、

 

やはり私が変わることで、

いい状態に変化していくんだな、

と痛感しております。

 

 

 

まあでも本当に、

以前の私は、

それはそれで一生懸命やっていましたし、

試行錯誤の結果、今に至るので、

過去を否定するわけでもありませんし、

とにかくできることを今からコツコツやっていくしかないですからね(^-^)

  

 

何事も前向きに、

やっていこうと思います!!!!

 

 

少しでも参考になれば、

めちゃくちゃ嬉しいです!!!!

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)

いいなと思ったら応援しよう!