ぬるい関係じゃこまるんだ
帰宅して手を洗って、冷蔵庫を開けて水をごくごく、はぁ~いうのがルーティーンになっているのだが
今日は、いつもと違った。
水が、冷たくないのである!
え? 今出したばかりなのになんで??
あ!今朝急いでてちゃんと冷蔵庫の扉を閉めてなかったから?
いやーんどうしよう。
もう一度冷蔵庫を開けてみる。
完全に止まっているわけではなさそうだけれど、
あーなんだかぬるい、ぬるいよ、なんていうか優しい冷え方。
おそるおそる冷凍庫を開けてみる。
製氷皿、、、あ、なんとか無事みたい。
こんな暑いときに冷蔵庫が故障しちゃったら大惨事!とちょいパニクりながら、庫内を点検して(結構いろいろと詰め込んでしまったのでそれもよくなかったのだろう)期限が切れちゃってるものは捨てて冷気がちゃんと通るようにした。
そういえば、何日か前、冷蔵庫の外側がやけに熱くなっているような気がしてたっけ、、、あまり気にしてなかったのだけれど、冷蔵庫のまわりに色々ものを置くのもよくないんだっけ、とこちらも点検。隙間に詰められてたコンビニ袋を別の場所へ。
さすがにこの酷暑で、冷蔵庫も音を上げたのだろうか。
まわりに熱がこもらないようにして、数時間後、ちゃんとまたもとのように冷たくなってくれた。ほっ。ひと安心。
さすがに牛乳はちょっと味が変な感じになっていたけれど、、、
そういえば、最近牛乳の傷みがはやいような気がしてたのは、もしかしてこんなふうに冷えが甘いことあったのが原因だったのかも、と今さらながら思い当たる。カフェオレを作って、ひとくち飲んだらなんだか不思議な味がしてたのは、、、(だからこのところなんとなくわたしの体調も優れなかったのか、、、ってどんだけ鈍感なんだよだから嫁の貰い手がいねぇんだよな、ったくもう)
あぁ、気づかなくてごめんよ冷蔵庫ちゃん!(いきなりの擬人化)
いつも当たり前のようにそこにあって黙って働いてくれてた、ほんとにクールなヤツだけれど、もうかれこれ10年以上稼働していることになるのだから、ちょっと労ってあげないとダメなんだな。せっかく気に入って選んだローズピンクの相棒なんだし、“ひとつ屋根の下の同志”まだまだがんばってほしい。これからもぜひ冷え冷えとしていてくれ。うんうん。
ちゃんとお礼も言わなきゃね。
今までありがとう、感謝の気持を込めて、、、
これからもよろしくね!!(=まだ壊れないでね!!)