見出し画像

ガトーショコラを焼きながら、マインドフルネス


こんにちはショコラリスト®︎サユリです。
1ヶ月に2キロのチョコレートを食べつつ、スタイルキープを心がけています。


今日は息子の大学入試共通テストの日。
昨日からソワソワして落ち着きません(あ、息子ではなく、母の私ですが……)


朝、無事に息子を送り出した後も、別に私が受験するわけでもないのですが、チクタク時計が気になってしようがありません。


そんな時こそ、マインドフルネス!


心がザワザワする時、私は迷わずガトーショコラを焼く、と決めています。材料はその時、家にあるもので。

チョコレート各種と卵と無塩バターは常備しているので、その時の気分で配合します。

本日はヴァローナのP125が残っていたので、こちらを使用。重厚感あるカカオ分125%のクーベルチュールです。卵は最近、高いですよね。本日は試作品なので通常の半量サイズ、卵2個で焼いてみます。

冷蔵庫に残っていた砂糖不使用のイチジクのコンポート。果実だけの甘味です。ヨーグルトにかけようと思ったのですが、意外と使いきれなかったので、これを甘味も兼ねてガトーショコラに混ぜ込みます。プチプチ食感がアクセントとなることを狙っています。砂糖は使いません。

本日に限らず、私はホームメードのお菓子には砂糖は使いません。代わりに、蜂蜜、メープルシロップ、ココナッツシュガー、デーツ、レーズンといった、自然の甘味を使います。

私にとってガトーショコラは割と慣れた工程なので、目の前の作業に没頭できます。チョコレートか適温のうちに手早く、辺りを汚さずに作業するため、集中力も要します。

まさに、マインドフルネスが必要とする、
今・ここ、に集中できるのです。



マインドフルネスとは、過去や未来ではなく、今・ここで起こっているものごとを体験し、ただ目の前のことに集中する状態を指します。

今、この瞬間の自分の心身・周りの状況に集中し、自分の思考・感情・行動などについて善悪の判断や評価をせず、ありのままを観察する方法です。

すいません、イチジクのコンポートを混ぜ込む画像を撮り忘れました。瓶に残った約半量を全部入れました。


後は型に流し込み、オーブンに入れるだけ。


ここまでの過程で、ソワソワもなくなり、チクタクも聞こえなくなり、ほろ苦くも心地よいチョコレートの香りで、心は落ち着き、癒されています。


イチジクのコンポート多めなので、やわらかめのガトーショコラに仕上がりました。
イチジクのポリフェノール、アントシアニンたっぷりなので、まっいっか?)


私にとってホームメードのガトーショコラは、賄い感覚。時に、使いきれなかった食材の一掃SALEも兼ねています。シェフならぬママの気まぐれガトーショコラ🤣🍫🎶

いかがでしょう。

このマインドフルネスならば、心が整った上、ヘルシーで美味しいガトーショコラまでも頂けるのです 😋🍫✨



やらない手はないでしょう?
ぜひ騙されたと思ってお試し頂けたら嬉しいです。


ガトーショコラでなくとも、何かお得意のお料理でも効果あるはずです。


あ、もうすぐ息子が帰って来る頃です……


お読み頂き、ありがとうございます。
チョコレートは幸せをもたらしてくれる食べ物です。皆さまのご参考になれば幸いです。

【追記】

イチジク入りダーク過ぎるガトーショコラ

実は、あまり考えずにイチジク入れ過ぎてしまったかと悔やんでおりましたが……

冷蔵庫でしっかり冷やし、翌日に頂いたら、ダークチョコながらなめらかなシルキーさが際立ち、イチジクの種のプチプチ感と程よいコントラストが引き立ちました。

しかもチョコとイチジクのダブルポリフェノール効果も期待できます!

我ながら絶品です!
今夜は赤ワイン🍷とペアリングしようと思います😋🍫🍷

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集