![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434311/rectangle_large_type_2_c8acfbde1131177899ec21b9edb90dde.jpg?width=1200)
サウナに岩盤浴に充実したスーパー銭湯♪〜竜泉寺の湯 草加谷塚店〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434315/picture_pc_b9bf5fd007b73c1d8cee7dad217feb0a.jpg?width=1200)
埼玉県草加市にある「竜泉寺の湯 草加谷塚店」に行ってきました♪
朝の5時から営業しているので、朝風呂をするにもぴったり!
館内では入浴だけでなく、岩盤浴や食事処、リラクゼーションなども充実しているので、1日ゆっくりと過ごせますよ◎
それでは、たっぷりと日頃の疲れを癒せる「竜泉寺の湯 草加谷塚店」をご紹介します♪
わくわくしながら入館!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434318/picture_pc_8170d152277f48354a2cda419001f1f3.jpg?width=1200)
入館したらまずはシューズロッカーに靴を預けます。鍵はフロントに預けず自身で管理が必要となるので、なくさないように気をつけましょう!
チケットの購入は現金のみ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434322/picture_pc_95c41693459309ce6597719a69b31663.jpg?width=1200)
こちらで入浴チケットを購入します。現金のみの取り扱いなので、現金の持参を忘れないようにしましょう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434332/picture_pc_7ab647b21f0be4bdcc39b9b0f6482c02.jpg?width=1200)
何でも値上がりしている世の中ですが、良心的な料金と思いました!
岩盤浴を付ける場合には、入館ゲートを通り抜けたあとに岩盤浴チケット購入機があるので、そちらで購入します!岩盤浴も現金のみの購入です!
エンターテイメント感満載の岩盤浴♪
![](https://assets.st-note.com/img/1693929393961-Ra5DBKhBCb.png?width=1200)
階段で2階に上ると岩盤浴エリアがあります。なんと全部で7種類もあるんです!
温度やテイスト、アロマの香りがそれぞれ異なり、どこの部屋に入っても楽しめます!
おすすめの岩盤浴2種類!
![](https://assets.st-note.com/img/1693929272971-FISQgupfAf.jpg)
私のおすすめは、天井にプロジェクションマッピングが映し出される「アロマゲルマ房」と、高温で黒糖のような香りが楽しめる「汗蒸幕(はんじゅんまく)」です。
「アロマゲルマ房」は、プラネタリウムのような映像が随時流れていて飽きることなく岩盤浴を楽しめます◎
「汗蒸幕(はんじゅんまく)」は、7種類の中でも1番熱い部屋。見た目もドーム型になっていて可愛らしいのが特徴です!
寝転がらずに板を背もたれにして、甘い香りに包まれながらいい汗がかけますよ♪
岩盤浴エリアの真ん中にはテレビが設置されている休憩スペースやクールダウンができる冷風室もあるので、適度に休憩しながら岩盤浴を楽しみましょう!
お待ちかねの大浴場♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434343/picture_pc_2c3eb466c8adaaa241fcf11661043c4f.png?width=1200)
こちらが大浴場の入口。土日は特に混雑しますが、ロッカーもたくさんあるので安心◎
炭酸泉好き必見!4種類も完備♪
![](https://assets.st-note.com/img/1693929813269-najddpLk7j.jpg)
内湯、露天ともに炭酸泉が完備されていて、その数は4種類!炭酸泉が1つはある施設が多いですが、4種類もあるところは珍しい!
内湯の真ん中にあるのが「高濃度炭酸泉」です。低めの温度設定なので、ゆっくりと入浴時間が楽しめます◎
炭酸泉は10分程度の入浴が良いと言われているので、その程度を目安にしてみましょう!
露天には「ほたるの炭酸泉」といって、浴槽のいたるところがライトアップされ、まるでほたるがいるかのように光っているのが特徴!
特に夕方から夜になると幻想的な雰囲気に包まれるのでおすすめですよ♪
他にもたくさんのお風呂有り!
![](https://assets.st-note.com/img/1693930420498-DEEfMcqBQY.jpg)
炭酸泉だけでなく、他にもバラエティに富んだお風呂がたくさん!
体温に近い低温設定された「不感の湯」や、体がほぐれる「ジェットバス」、気泡に包まれる「泡の湯」、3段階の強さを調整できる「電気風呂」など、どれも魅力的◎
子連れでも安心な「ちびっこの湯」も完備されているので、おむつが取れていないお子様も入浴できちゃいます!
2種類のサウナを堪能♪
![](https://assets.st-note.com/img/1693930970537-oUc7FY2yp4.jpg)
内湯にはオートロウリュサウナ、露天にはアロマ塩サウナが完備されています。オートロウリュサウナの休憩に温度の低いアロマ塩サウナに入るのがおすすめですよ♪
1時間ごとのオートロウリュがあるサウナ!
![](https://assets.st-note.com/img/1693931554641-cdam6H62jz.jpg)
15名程度入れる「オートロウリュ黄土サウナ」。広すぎる狭すぎずのちょうど良い大きさのサウナです。温度は90度前後!そこそこ熱いです!
オートロウリュは毎時0分に行われますが、上段にいるとじわじわ熱さが伝わります。体感温度としては90度を超えるので、より熱さを感じたい方は上段にチャレンジしてみましょう!
お肌がしっとりするアロマ塩サウナ!
![](https://assets.st-note.com/img/1693931856177-Djx9effZc6.jpg)
10名程度入れる「アロマ塩サウナ」。入口にある塩を持ってから空いている好きな席へと座ります。低温は40度程度で、体感的にはかなり低温でした。
湿度が高いので、時間が経つと体が潤ってるのがよくわかります◎
塩サウナあるあるで、入ってすぐに体にズリズリと塩をこすりつけて塗る方をよく見かけるのですが、それはNGです!汗をかいていない状態で塩でこすると刺激され、後々体がヒリヒリしてしまう可能性もあります。
塩サウナをしっかりと楽しむおすすめの方法は、入ってすぐは体に少し乗せて、少し汗をかいてから優しく体にスリスリして馴染ませます。
そうすると塩も溶けて肌に馴染むので、塩サウナを出たあとに体はツルツルになっていますよ◎ぜひ試してみてくださいね♪
ゆっくり過ごせる館内の施設!
![](https://assets.st-note.com/img/1693929543732-jXCTvodZAh.jpg)
館内には、キッズコーナーやゲームコーナー、カフェ、フリースペースなど充実しています。家族連れでもおひとり様でもカップルでも楽しめるのが嬉しいですね♪
子どもが大喜びのゲームコーナー!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434353/picture_pc_450ce90012cbc7d759ca74c2169436de.jpg?width=1200)
館内にはクレーンゲームなどが設置されているゲームコーナーもありました!子連れファミリーが楽しそうに過ごしていましたよ♪
軽食が楽しめるカフェ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434362/picture_pc_5eab867f38625a59cb2202d36c1c6b92.jpg?width=1200)
フリースペースの近くにあるカフェ「潤美茶房」。ソフトクリームやスムージーなど、湯上がりにぴったりなメニューが揃っています!
サウナー必見のオロポもあったので、サウナのあとにオロポでさっぱりしましょう♪
広々とした食事処♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434373/picture_pc_79de937ec8fac4a73840d507edf5fbe8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434885/picture_pc_2547370670f21b79a697fc617a606644.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434886/picture_pc_a9d52e3b28e9256a59fc36b0383156f8.jpg?width=1200)
和食や中華など幅広く取り揃えてられている食事処。お座敷からテーブル席まであり、好きな席を選べるのも嬉しいポイント♪
サウナのあとはがっつりサ飯も!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434889/picture_pc_94382e1f3d9600118bf4a3784cbd2fda.jpg?width=1200)
サウナのあとに食べたいサ飯メニューも用意されています!カツ丼やガーリックライスなど、がっつり系メニューがラインナップ◎
汗をいっぱい流したあとは、お腹も満足させましょう!
名物カレーうどんがおすすめ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434892/picture_pc_208496edc5f8a00fe0fbd4aefe3428e4.jpg?width=1200)
竜泉寺名物といえば、大きなどんぶりでやってくるカレーうどん!
かなり大きなどんぶりなので、小皿で取り分けながらいただくと食べやすいです◎
味は中辛といったところで、ちょい辛です。辛いのが苦手な方はちょっぴり辛さを感じるかもしれませんが、甘口派の私でも美味しくいただけましたよ♪
食後には温かいお茶を!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115434901/picture_pc_97fefb994f2642feb597735a6b504766.jpg?width=1200)
食事が済むと温かいお茶を出してくれます。お茶を飲みながら、ゆっくり休憩できるのでありがたいですね♪
食事処はクレジットカードも対応しています!退館時の清算ではなく、食事後の清算となるので、食事処に行く際はお財布を持って行きましょう!
お風呂も岩盤浴も充実した施設で1日ゆっくり過ごそう!
バラエティ豊かなお風呂にサウナはもちろん、岩盤浴もつけちゃえば1日のんびり過ごせること間違いなしの「竜泉寺の湯 草加谷塚店」。
軽食が食べられるカフェや食事処も揃っているのでお腹が空いても安心!疲れたらフリースペースや休憩所でゆっくり過ごすのも有りですね♪
その他にも耳かきエステやフェイシャルエステなどもあるので、美容が好きな方は必見です!
ちなみに私は今回アカスリをしましたが、韓国人の方がしっかりと擦ってくれましたよ♪
アカスリをしたあとのサウナは汗のかきかたが全然違うので、おすすめです◎
駐車場が完備されているので車ではもちろん、最寄駅からの送迎バスも定期的に出ているので電車でのアクセスも抜群!
ぜひ機会があれば一度訪れてみてくださいね♪
竜泉寺の湯 草加谷塚店
営業時間:朝5:00~深夜2:00
料金:大人(中学生以上)750円、小人(小学生)300円、幼児(4歳以上)100円※3歳以下は無料
公式HP:https://ryusenjinoyu.com/souka/
【ちょこからのお知らせ📢】
アメブロやInstagram、Twitterでも定期的に情報発信をしています!
アメブロでは、私の平凡な日常や買ってよかったものの紹介、趣味の話など気ままに更新しているので、気休めに遊びにきてもらえると嬉しいです♪
✼••┈┈┈••✼SNSはこちら✼••┈┈┈••✼
↓↓ ↓↓
★アメブロ(ちょこれいとDAY)
https://ameblo.jp/cho-co-ga-suki
@choko.3u7
https://www.instagram.com/choko.3u7/
@choko_ga_suki
https://twitter.com/choko_ga_suki