![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54489035/rectangle_large_type_2_232af980f6bb2f0fa739b669f00cf555.jpeg?width=1200)
旅に出た切り干し大根。
なんとなーくジミーに続く断捨離。
あまりにジミーに進んでいるので、うっかりやってる本人も忘れてしまう時もある(笑)
そう、その程度の断捨離。
一日1個の引き出しをやる、とか、下手すると引き出しの中のこのコーナーだけやる、とか、そんなレベル。
そりゃやってること忘れるがな(笑)
プチ断捨離、とも言えないぐらいの、プ断捨離。
いや、むしろ「°断捨離」。
「プチ」の「プ」の「°」だけってやつ。(笑)どうやって発音するんだ!
そんなワタシではあるが、先日は、割とわかりやすく、食器類の大断捨離祭りをやった!
食器棚スッキリ!
前回やった時に、迷って残したものも、今回はサヨナラした。
なんとなくズルズル続いていた不適切な関係をすっぱり切り捨てたような、ミョーな爽快感を覚えたのはなぜ(笑)
そのあと処分するためにまとめておいた袋の中から、その食器からのジトっとした視線を感じたので、「ごめんね、もうこれでお別れなのよ」と悲劇のヒロインになりきって語りかけておいた。
お皿としても対応に困ったかもしれないが、お別れはいつでもそういうもんであるからして。うんうん。
まぁ、でも食器については、今、自分に必要な手持ち数がよくわかってよかったかな。
んで、勢いに乗って、買い置きの食料庫の棚を断捨離はじめたら‥
カオス(笑)
何ヶ月か前に、ここ、片付けたはずなのに、どこに隠れていたのだ。
切り干し大根め。
もはや、「前世で切り干し大根やってました」ぐらいの変色ぶり。
いや、もしかして、ワタシの目を盗んで、ハワイに行ってこんがり焼けてきたのかもしれないわ。切り干し大根め。
←あくまで、自分の責任だとは認めない。(´-ω-`)
まぁその他は、時空を超えたような、あまりにもびっくりするような賞味期限切れは発掘されずに済んで、ほっ。
そしてさらに勢いに乗って、前々から取れない汚れが気になっていた隙間家具に、簡単に貼れるテープを貼ってプチ模様替え。
もっと神経質にキレイに貼ることもできるけど(なにその見栄)、この程度でも全然ヘーキ。
気になってるところがあったら是非おためしくださいませ。
Miekaru程度にはみなさん貼れること間違いなし(笑)
100均えらい。
「アタシは見たです!ママが、げいじゅつはふりーはんどだー!って言いながら、テキトーにハサミちょきちょきしてたです」
あらやだ、適当ができる人はちゃんと計算してるのよ!
まだまだチミにはわかるまい!
←キチンと線を引くのがめんどくさかったからだとは、絶対に認めない。(´-ω-`)
いいなと思ったら応援しよう!
![Miekaru](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41139787/profile_8e05469a398733876cc17708e345c274.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)