![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128658473/rectangle_large_type_2_13d962d2e59b1400125989f44004f174.jpeg?width=1200)
最近のおやつとご飯
こんばんはー。今日は寒かったですね〜🧊
週に2−3回オフィス勤務するようになりました。満員電車を避けるため早く家を出て、早く帰ってきます。
ゆっくり夕飯を食べてお風呂にゆったり入って健康的です。どのくらい健康的かというと、タニタの体重計で体内年齢が実年齢より11歳も若くなりました🌱
こういう数字ってどこまで信憑性あるのかな?と思いつつ、以前は実年齢前後を行ったり来たりしていたので、単純に「いいじゃ〜ん!」と喜んでいます。小さな幸福感💕
食べ物をすごーーーくよく噛んで食べるようになりました。健康にいいというのは言葉として知っていたものの、疎かにしていたなーと思います。「噛むのがいいってこういうことかー」と、実感しながら楽しんでいます。ご飯の量は術後よりも増えましたが、体重は退院後変わらず。すごい!
最近食べた写真のあるものを、書いておきたいと思います。
黒糖ジンジャークッキー
![](https://assets.st-note.com/img/1705802634996-SHORnQipgq.jpg?width=1200)
前回の記事に書いたクッキーの残りの生地を冷凍庫から出して焼きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705802688052-d4DA47UNiy.jpg?width=1200)
フォローさせていただいているゆきさんから「卵白なしは手軽でおすすめです」と教えていただいたので、やってみたら確かに手軽でいいですね〜!お絵描きの没入感がよくてクセになりそう😄今度別の色も買ってこよう!
買ってきたおやつ
![](https://assets.st-note.com/img/1705802699214-SiOo3m36Gb.jpg?width=1200)
地元にあるブールミッシュさん前を通りかかり、かわいいお花に惹かれて買ってしまいました。いちごムースですが底にはチョコレートムースも入ってて、それが結構しっかりめ。食べきれずに半分は翌日のおやつに。
ベリーの酸味がとても美味しかったです✨
濃厚コーヒーゼリー
![](https://assets.st-note.com/img/1705802746359-6J3k8j9PDB.jpg?width=1200)
下の段がコーヒーゼリー、上部は生クリームです。
前は毎朝たっぷりのブラックコーヒーを飲むのが日課だったのに、今は2−3口飲むと妙にお腹がいっぱいになり満足度も低いため、コーヒーを飲まないことが続いています。そのうち復活するかもしれませんが、以前買ったカフェインレスのコーヒーが全く減らないので消費!
![](https://assets.st-note.com/img/1705802760179-Ok64Djlt9c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705802725373-S22pEE0hrd.jpg?width=1200)
半分食べよう!
一度も使ったことがなかった絞り口金でヒラヒラやってみましたが、難しい!でも楽しかったです。
濃厚すぎて、結局1/4しか食べられませんでした。後日ごく普通の濃さのゼリーも作ったのですがそれで十分ですね。写真がなくて残念。。
コーヒーパウンド
![](https://assets.st-note.com/img/1705838504332-lFuwTgsCZl.jpg?width=1200)
ゼリー2回作ったくらいでは、コーヒーは大して減らず…。
そこでパウンドケーキを焼きました。家にあったナッツとドライクランベリーも入れました。コーヒー味にくるみってよく合いますね!
右側の大きいのは丸ごとラップ&ホイルで巻いてからziplocに入れて、冷凍にしました。これはまたそのうち食べよう。左のミニの3つは半分にカットして、おやつにして食べ切りました!
大戸屋さんレシピの黒酢あん
これが妙に食べたくなったのですが、お店に行っても食べきれないので、自作しよう〜と、再現した先人の配合はどうかな〜と検索したら、公式さんがcookpadに載せていらっしゃってびっくり。ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1705838544192-g283Jvq07d.jpg?width=1200)
そうそうこれこれ〜!おいしい〜😭もっと黒酢が入っているのかと思っていましたが、そんなに多くはないのですね、意外でした。
あとで見たら、ショート動画もyoutubeにありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706100468840-k50FhdLHEg.png?width=1200)
大戸屋さん、ありがとうございます!
ブリ大根
![](https://assets.st-note.com/img/1705838552306-qDsvMJrQmy.jpg?width=1200)
白米なし。残念。
大根は、畑から!たくさん収穫しましたが、いよいよ最後の一本だったので、ブリ大根やっておかなきゃ!ということで、旬の寒ブリ買ってきました。お味噌汁にも葉を入れて。卵の消費で卵焼きも。
肉入りにゅうめん
![](https://assets.st-note.com/img/1706093346255-nyHhN9vAga.jpg?width=1200)
在宅勤務の日のランチ。見た目地味ですが、mamigeさんに教わった玉ねぎ麹を使ってジルを作りまして、すごく美味しくできました!玉ねぎ麹は最初に作ったのを使い切ったので、2回目を作りましたよ〜。豚肉は、ごま油で焼きました。
夏にいただいたおそうめん、入院騒動でしばらく控えていたために、今になって消費していますが、にゅうめんは温まっていいですね😊
ハンバーグとリメイクパスタ
![](https://assets.st-note.com/img/1706093248451-4jl99v0lwp.jpg?width=1200)
焼いた時の写真は撮ってなかったのですが、残り物をリメイクするときに撮った一枚です。このあとガシガシと崩されます!
![](https://assets.st-note.com/img/1706093258017-q3dyBMJaG8.jpg?width=1200)
これも在宅勤務の日のランチ
ハンバーグには玉ねぎ以外に、残り野菜のピーマン・ニンジン・レンコンを入れていました。これを崩して炒めつつ、トマト缶(中身)とブラックペッパーを加えてドライパセリをパラっと。塩分は、パスタの茹で汁のみです。
お野菜、畑より
![](https://assets.st-note.com/img/1706093279842-fXqChPwNLG.jpg?width=1200)
畑は霜だけでなく、野菜に氷が貼りついているような状況なのに、こんなに大きくなって感動モノです。ついつい収穫を先延ばしにしちゃうので、カリフラワーが大きくなりすぎました。
ブロッコリーは、手のひらサイズのミニですが、この子はこれ以上あまり大きくならなさそうだったので、このタイミングで。
蒸し野菜にして食べました!
つけてみそかけてみそ デビュー!
![](https://assets.st-note.com/img/1706102946811-611QeoMo0H.jpg?width=1200)
とうとう、みっちゃんの記事で教えていただいた「つけてみそかけてみそ」を買ってみました!地元で買えた!
これは在宅勤務の日のランチ。ご飯にシャケに、蒸し野菜(うち畑のを収穫する前に買っていたブロッコリー、色が変わってしまった。。)。みそのこっくりとした甘さがクセになりますね〜。
ふろふき大根にもつけました。みっちゃんの豆腐と肉味噌のグラタンがとてもおいしそうだったので、今度作ってみたいと思いました。手軽に使えるのもいいですね!
🍽🍽🍽
そんなわけで、長くなりましたが、楽しくもりもり食べておりまーす。
今日はもう眠たくなってしまったので、また明日皆さまの記事にもお邪魔したいと思います!読んでいただいてありがとうございました。おやすみなさ〜い🛏