![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131135498/rectangle_large_type_2_72b76e31008dcc40eae672f08908fe45.jpeg?width=1200)
レモンでごはん🍋と、久々の遠出の話。
こんばんはー🙋またも大変お寒うございます…🥶
さてさて。前回、友人からいただいたたくさんのレモンでおやつ作ったことを書きました。
ご飯作りにも使ったので書きたいと思います。
レモンガーリックポーク
![](https://assets.st-note.com/img/1707561296069-AoFhEXQJbV.jpg?width=1200)
お肉はフォークで軽く刺しました🧑🌾
Joannaさんという料理家の方のブログより。材料の何グラムは細かく書いてないですが、「パサパサにならないように」とか美味しくできるコツが強調されていました。こういう直感料理家みたいな方、いいですね〜🤗
今回はスーパーで一目惚れしたヒレ肉にしました。その他の材料はこちら↓
レモンの皮すりおろし、レモン果汁、にんにくみじん切り、塩、ブラックペッパー、オリーブオイル、パセリ
(「家庭料理が食べたい!」的な)
レモンは「大きいの1つ!」、「皮も果汁もたっぷりね!」、レモンもホントににんにくも「できればフレッシュなもの!」
パセリ以外をビニール袋に入れて、モミモミし「ちゃんと均一に」→冷蔵庫へ。「最低1時間は寝かせて!」私は2時間置きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707587585382-22oluOEuce.jpg?width=1200)
「焼く30分前に冷蔵庫から出し常温にしておくこと」、「フライパンをきちんと熱してから焼くこと」どちらも大事。
![](https://assets.st-note.com/img/1707562562557-K3Y3SvyM0T.jpg?width=1200)
フライパン温めたらバターを入れて、片面4分ずつ焼き。「お肉の厚さで調節」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1707562673863-9QpRxvbec7.jpg?width=1200)
これはレシピ外です
彩りのパセリがないので、レモンを数枚スライスし軽く焼いて添えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707566128414-cPMvUXqWxh.jpg?width=1200)
お皿が大き過ぎてスカスカ😆
ご飯と残り物のお味噌汁、ずっと食べたかった納豆巾着も作りました。相変わらず食卓のトータルコーディネートができない私😆
![](https://assets.st-note.com/img/1707562827207-naocQubKjB.jpg?width=1200)
レモンガーリックポークは、すごく簡単でジューシーでレモンの酸味がさわやか〜🍋美味しいです!
ブロッコリーは、インスタのタイムラインで見かけた方法で。味付けは普通にペペロンですが、洗ったブロッコリーを縦半分切り→軸の外皮切り落とし→焼き付け→軽く蒸し焼き。楽で大胆!
半分だと大きいので1/4にしましたが。軸の焦げ目が香ばしくて良かったです🥦
レモンと玉ねぎ麹のチキンスープ
自分でアレンジスープです。
鶏むねミンチ、レモン、ねぎ、えのき、レモン、玉ねぎ麹、塩、ブラックペッパー、白ワイン、にんにく、水溶き片栗粉、オリーブオイル
ねぎもえのきも長めにカット!ねぎは薄めに。
![](https://assets.st-note.com/img/1708140746949-94Wk7xEahy.jpg?width=1200)
レモン半分を薄めにスライス、残りは皮をすりおろしました🍋
![](https://assets.st-note.com/img/1708140040395-yr6riCBL9r.jpg?width=1200)
白ワインをシャラっとしてモミモミ
片栗粉も少し混ぜようと思ったのに忘れましたが、無問題。
![](https://assets.st-note.com/img/1708140154154-PRYk07KAWo.jpg?width=1200)
弱火でジワジワ🔥
にんにくの一片が大きすぎる問題😆これでも半分なのですが。
フライパンの横でお鍋にお水入れ沸かします♨
![](https://assets.st-note.com/img/1708140264612-QGMK3nUB0X.jpg?width=1200)
優しくならし〜
![](https://assets.st-note.com/img/1708140309281-x9MbBTKmwt.jpg?width=1200)
ニンニクすごい!
![](https://assets.st-note.com/img/1708140372343-JLGDl3d3Ks.jpg?width=1200)
オイルをふきとりまして〜
![](https://assets.st-note.com/img/1708140482178-geyX2bZJyE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708140812745-5Kv0X23gGF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708140801323-ItRu0i5hEl.jpg?width=1200)
この倍量入れました。
塩コショウで味を整えてから…
![](https://assets.st-note.com/img/1708140879708-955BAcRf1E.jpg?width=1200)
このあと水溶き片栗粉を入れてかき混ぜつつ少しだけ強火でグツグツ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708140907593-YqBb0xF2Vh.jpg?width=1200)
スライスと残りの果汁を入れてできあがり🍋
![](https://assets.st-note.com/img/1708140975599-M0h9Xzoci0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708141128598-9Na5mersur.jpg?width=1200)
クラッカーとスモークチーズと共に。レモンをスプーンの背中でチョイチョイ押しかながら食べるのがまたいいです🍋
翌日までスープを持ち越す場合、輪切りレモンの苦味が出るので、苦手な人は取り出してから保存しましょう〜🍋
![](https://assets.st-note.com/img/1708142781912-NctvmjLlR2.jpg?width=1200)
ふいに訪れた久々の遠出の機会
…と、香川出身のレモンを堪能したこのタイミングで、まさかの香川出張が入りました😆
急だったのとスケジュールが読めなかったので、レモンをくれた友人に行く旨は伝えたものの、そもそも彼女の平日の住まいは徳島だし会えないだろうなー🥺
行きは、中部・関西経由だったので新幹線。乗る前に葛藤しつつも馬車道十番館のビスカウトと霧笛楼の横濱煉瓦をゲットしてスーツケースへ!
仕事の目処が見えてきた?!…となり、にわかにLINEでやり取り開始!そして私の香川到着とほぼ同時刻にホテルまで来てくれました!
20:30を過ぎていましたが、ステキなカフェに連れて行ってもらい、去年の5月ぶりの再会を喜び合って、レモンのことやこの半年程のお互いのアレコレを話していたら、あっという間に0時に。遅い時間まで付き合ってくれて、感謝感謝であります。おかけまさまでとっても元気がでました🍋
その他食べたもの
これまで、食は出張の大きな楽しみでしたが、前ほど食べられないのが残念…ですが、少し楽しめました🙆
始めの名古屋でぴよりんのモーニングを。新幹線口を出たコンコース沿いにあります🐣
![](https://assets.st-note.com/img/1708591257820-Wi3c4jRs3O.jpg?width=1200)
(バタートースト+小倉あんとドリンク)
最近は普通の通勤で朝6:00に家を出ているので、同じ時間に出発し8時過ぎに名古屋着。8時15分くらいに並ばずに入れました。この日は8:40頃から待ちが発生していたようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708591291040-7hLlBXgIHG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708591313195-4TtFCHEvK4.jpg?width=1200)
パンはもったいないのですが半分のみで…これがひとり外食の難しさなんだなーと実感🥺
![](https://assets.st-note.com/img/1708591395723-TPdyqrllXV.jpg?width=1200)
(プリン🍮)
お昼は移動先の大阪で。
![](https://assets.st-note.com/img/1708591452427-RyUZmbDiuh.jpg?width=1200)
モーニング後に会社の方と合流していましたので、その方に2/3食べていただきました。粉が比較的少なめで、私には重すぎずよかったです✨お好みソースってやっぱり美味しいですね〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1708591628344-3aay1CZrmP.jpg?width=1200)
帰りの高松空港にて。大王製紙さんの系列企業が運営するレストラン エリエールにて肉うどん。お子様メニューは年齢制限で頼めず…当たり前ですが😆市内のうどん専門店で食べたかったですが、うどん食べられてよかったです。
1泊2日で大変でしたが、元気注入のおかげで順調に終えることができました😃
一連のことで、無農薬レモンを見かけたらまた何か作りたくなりそうです🍋
![](https://assets.st-note.com/img/1708598167988-AedY7sn20U.jpg?width=1200)
長くなりました!最後まで読んでくださり、ありがとうございました🍋