![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147285395/rectangle_large_type_2_0b18b0cf58a5e3751d748cafca9e9b91.jpeg?width=1200)
『塔』事務所7月開所日(過去ログ)
(過去ログ)本日、塔の事務所開所日でした。全国大会の準備作業を有志の皆さんと行いました。 ご協力ありがとうございます!沢山の方に塔全国大会のシンポジウムに来ていただけますように!
![](https://assets.st-note.com/img/1720964646399-qbu3bdeVcN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720964776262-MXSeJktIK0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720964822773-lncChTV3QN.jpg?width=1200)
さて、塔事務所お宝総合誌シリーズ第2弾は角川『短歌』です。左上、1969年6月号、河野裕子の角川短歌賞受賞号です。左下1970年版年鑑、河野裕子が写真入りで紹介されています。その右1962年版年鑑、事務所にある最古のものです。
2024.7.11. Twitterより編集再掲
(過去ログ)本日、塔の事務所開所日でした。全国大会の準備作業を有志の皆さんと行いました。 ご協力ありがとうございます!沢山の方に塔全国大会のシンポジウムに来ていただけますように!
さて、塔事務所お宝総合誌シリーズ第2弾は角川『短歌』です。左上、1969年6月号、河野裕子の角川短歌賞受賞号です。左下1970年版年鑑、河野裕子が写真入りで紹介されています。その右1962年版年鑑、事務所にある最古のものです。
2024.7.11. Twitterより編集再掲