お下がりがいやでずっと自分の色を探していた

お下がりばかり着せられているのが、ずっとずっといやだった。

二つ年上の姉に似合うのは、紺や青などの寒色系。
私には似合わなかった。

でも私に合う色、合う服を買うことはない。
「やっぱり、先に着るお姉ちゃんに合う色を買っちゃうのよね~」
と屈託のない母。
仕方ないだろう、とは思う。

ただ、母は5人兄弟だったけれど、ただ一人の女の子だったので、猫かわいがりされて育っている。
あまり気にしていなかった。
「みんな、そうみたいよ~」と。

だから小さいころに「お気に入りの服」はなかった。
いつも居心地の悪さを感じていた。

「借り物」の服。
お下がりなのだけど。
今は自分のだけど。


ようやく自分の服を買ってもらえたのは、高校のころだったか。

そのころ、自分に似合う色がわからなかった。
ただ、姉の好きな紺や青が似合わないというだけで。

今思うと青が似合わないというよりも、形や雰囲気だったのだろう。
私は童顔。顔も目も丸く子どもっぽい。
姉は、すっとした大人っぽい顔立ちだった。

高校時代に、初めて友だちと一緒にセーターを選んだとき。

アイボリー地にワインカラーやスモーキーピンクなどが織り込まれたジャガードのセーター。

「こういう色が似合うよ」と鏡の前であてられた時の、驚き!
顔色がぱっと明るく見えた、喜び!

ずいぶん違うんだけど、こんなような雰囲気のセーターだった

「あ、こういう色なんだ!」
「この色が好き!」
心がさぁっと明るくなった。

気に入って長く着ていた。
着ると、自分らしい自分になった気がして。

明るい色が好き。
暖色系が好き。

明るい色を着ると、明るい気持ちになれた。
暖色を着ると、温かい気持ちになれた。

姉や母への反発もあっただろう。

自分が自分のために選んだ色。
ピンク。
自分になることができたと感じた色だった。

赤やピンクを着ると、だれからも「似合うね!」「そういう色がいいよ!」とほめられるようになった。

小さい女の子はよくピンクを着せられる。
大きくなってもそういうことは多くて、「若いお嬢さんはピンク色」と決められるのがいや、という女性も多い。

それも、よくわかる。

私は着てこなかったから、ということもあってだろうか。
好きで。
着ると、幸せな気持ちになれて。

ピンク色を着ると、心華やぐ。

深紅を着ると元気が出る。



今も着る、ピンクと、赤。

なぜか着物も桜色、スモーキーピンク、長春色・・・
ピンクが多い。
なんだか、子どもっぽいようで気恥ずかしいのだけど、身に添ってくれる。

先日着たオールドローズ色の着物

ピンクは、私の心に花を咲かせてくれる色。

倉田エリさんの企画に参加させていただきました。
最終日に滑り込みですみません。

仲よしのnoterさんが何人も参加されているのに、ふわふわと過ごしておりました。これでも母さんのおかげで最終日にすべり込みです💦。

倉田エリさん、これでも母さん、ありがとうございます✨


※イラストはおちゃもさんからお借りしました。ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!

川ノ森千都子(ちづこ)☘️モノカキスト
サポートいただけたら、よりおもしろい記事を書いていきますね💖 私からサポートしたいところにも届けていきます☘️ものすごくエネルギーになります✨よろしくお願いします。