noterが自分をほめたら輪が広がっていった【自分ほめ企画】続々報
自分をほめる、よくやっていると認める。
謙譲を美徳とする日本人の苦手とするところですね。
ようやく「豚児」「愚妻」という言葉を聞かなくなりました。今聞くといい印象を受けません。「愚夫」という言葉はもともとありませんが。
自分ほめ企画、昨日で締め切りました。
3週間で46本集まりました。バトンでもなく、宣伝もしませんでしたが、書いてくださったこと、感謝しています。
後半分を一度に紹介できないので、2回に分けますね。
ほめる内容が広がっています💕
今回うれしかったのは、自由に自分をほめていること。
こういうほめ方いいな、こういうところもほめられるなって、ほめることが私の中でも広がっていきました。
私より先に「ほめコメント」してくださった方、ありがとうございます!
こうして自分だけではなく人もほめることも広がっていったら、何よりうれしいです😊
企画は終了しますが、どうぞ自分をほめて認めること、続けましょう。
私も続けますね。
私が自分をほめます😆
企画を立てながら、まだあんまり自分をほめていないなと思った私。
ほめてみま~す。
私のハードル、低いです。
どんな状況でも楽しむことを忘れていないなって思いつきました。
何でもないことばかりですが・・・疲れていたら布団にひっくり返ってマンガ読んだり💦、カフェでスイーツを食べたり、花を買ったり、ドラッグストアで新しいパックを買ってみたり、好きな果物買ったり、美術館へいったり、かわいい文具を見たり、ゆっくり入浴したり、花を探しながら散歩したり、お昼寝したり💦
安上がりで楽しんでます。
そんな小さなことができることがうれしいんです。
しんどいことからの逃亡もありますが、ストレス解消、気分転換👍
上手とはいえないけれど、何とかできています。
小さなことを楽しめる自分も好きです。
えらいぞ、わたし。
こ~んなことでいいんです。気が抜けたでしょう?
これならやってるって思ったでしょう?
そして4月を迎えて、note大学を卒業しました。これからも交流は続けますが、卒業生としてやっていきます。独り立ち、です!
11人のnoterが自分をほめてくれました✨
今日は11本紹介しますね。明日も続きます。
無花果ゆかりさんの故郷には「自分をほめるのはアホだ」という言葉があったそうです。でも当たり前のことが当たり前ではない、息をしていること、生きていることが奇跡で素晴らしいのだ、とほめたたえています!
Akiさんは転職や状社会の流れの速さにも言及し、その中でやっている自分を認めよう、といいます。「大切な友人に接するように自分に接しよう」という言葉がとてもいいですね。
祐希さんは文章を書けるようになりたくて、一人で決めてnoteを始めたこと、そのnoteを仲間のおかげで続けられていることをほめています。イメージした自分になれるように、というのがすてきです。
ワディさんはnoteでた~くさんの顔を持っていること、やっていること(記事を読んでくださいね!)、noteも使って転職を成功させたこと、そしてこれから変わっていくこと、やることを書いています。未来にも期待します!
じゅにーさんは二度目の参加。先週と変わらず超多忙で、人の分までのお仕事を「なんぼのもんじゃい!」と片付けていきました。いやもう気合入りっぱなしです。年度が替わって少し楽になりますように!
たまごまるさんは1000万円を貯めようとして、ほぼ達成します。そのお金を何に使うかを考えて、「寄付しよう」と決意するのです。そして「愛されるお金持ち」になりたい、と目標を決めました!! かっこいい!
できていないことを数えて落ち込んでいたつつじさん、ものすごく多くのことをやっています。義両親・両親への食事作りとサポート、友人のお子さんへのお弁当作り、メディアグランプリ入賞、すごいの一言です!
みおいちさんは難病を抱えながら生きていること、着物を日本語教師の仕事にも、お子さんの外誤算の着付けでも生かしていることを誇りに思っています。着付けの腕を磨き続ける彼女は、noteの着物のお師匠さんです。
緑川凜ちゃんは先ほど紹介したワディさんの作ったノートガルトというnoteの街で大活躍中。そこでnoterさんをいっぱい登場させたおてて絵本を5回にわたって書いたんです!私も参加させてもらいました。お見事です!お疲れさまでした!
イヤシヤさんは小学校3年から中学卒業まで皆勤賞です。それが骨折しても、ケンカして逮捕(!?)されても登校したという、気合の入り方が違います。高校の部活のトランペットも、noteも休まない男・イヤシヤでした!
リサ・リンさんは高校3年の時に1年間がんばって勉強して、志望大学に入学できたこと。そのがんばれた自信が今の自分を支えているそうです。
笑えるものから涙なくして読めないものまで、どれも魅力的です!
みんな書きながら自分を認めて、前向きになっています。
その姿がとても素敵なんです。
よかったら気になる記事から読んでみてください。
そしてあなたも自分をほめてみてください。
あなたはとっても素敵だから✨✨
今までの参加記事はマガジンにまとめてあります。
最後まで読んでくださってありがとうございます😊スキ💗、フォロー、コメントをいただけたら嬉しいです💖フォローはお返ししますね💕