冷蔵庫企画いよいよ発表です!川ノ森千都子賞🥇
冷蔵庫企画、いよいよ発表です!
4月25日20時~5月7日23:59まで、チーム冷蔵庫(川ノ森千都子、緑川凛、私の戦闘能力は53万です)で冷蔵庫企画を主催しました。
その間に集まった冷蔵庫・・・119台!
この中には企画立ち上げ記事や紹介・応援記事(ありがとうございました!)も含まれています。
応援や紹介記事を覗いても、91台!
冷蔵庫企画に記事を書いてくださったあなた、読んでくださったあなた、ありがとうございました!!
改めて3人の企画立ち上げ記事を。
結果発表です!
91台だよ!?
しかもみんなレベル高いよ!
選ぶの難しすぎない?
と3人でコショコショ相談し、若干の変更ありつつ、何とか決めました。
悩み、迷った末の発表です!(あ、もったいぶりすぎ?)
↓そして、このすてきな画像はワディさん作成!(すごいよね)
私からはまずお二人に!
ジャジャジャ~~~ン✨✨
🥇【冷蔵庫企画】レシピ賞!!🥘
🏆吉田裕枝さん
京都在住ならではのお揚げさん(油揚げ)を使ったレシピの紹介。
出ているのは「北京ダック風の焼いたん」と「グルテンフリー餃子」。
おいしそうで、おもしろい!
味付けにテンメンジャンを使っているのがポイントです。
忙しい中での時短料理だけど、健康に気を遣いながら味を追求している姿勢がステキです!
新しい味。しかも美味しそう💕
そして何よりも、読んでいて「あ、こう作ってみたい!」とピピッとひらめいたんです。インスパイアしてくれるレシピっていいですね。
今度、ひと味変えたレシピを工夫してお料理、作ってみますね。
本家をしのげないと思いますが、楽しんで作ってみます!
作って記事にするまで、少々お待ちください😊💖
🥇【冷蔵庫企画】エッセイ賞!!💐
🏆Noriko、やる気スイッチはありませんさん
おばあさまとの思い出の味を描いたエッセイ。
12歳のNorikoさんの姿が目の前にふわっと浮かんできます。
キュッと唇をかみしめながら、父子家庭で一生懸命に家事をし、その上おばあさんの世話をしている姿。
「なぜ、どうして、私だけ」と苦しくて、家を飛び出したNorikoさん。
帰ってきたとき、おばあさんの思いは冷蔵庫の中にありました。
こうして書いていても、涙がにじんできます。
改めて、エッセイに書かせてください✨✨
川ノ森千都子賞は以上2作です。
素晴らしい作品をありがとうございました。
そしてもう一度 ジャジャジャ~~~ン✨✨
このお二人にも。
🥇【冷蔵庫企画】特別アドバイス賞!!🍀
🏆まつおさん
ノジマオンラインから届いたのは、冷蔵庫企画の締め切り日・5月7日が「夏も近づく冷蔵庫の日」だというお知らせ。
なんだかうれしくて、チーム冷蔵庫、盛り上がりました!
教えてくださって、ありがとうございました!
まつおさんも企画をやっているので、紹介させていただきますね。
私も参加しています。よろしければご参加ください。
🥇【冷蔵庫企画】審査員特別ビジュアル賞!!😺🐈
🏆三上裕喜さん
それはそれはかわいい冷蔵庫と猫のイラストを描いてくださって、しかも1ぴきずつ増えていく!
審査員だけではなくて、みんな悶絶するかわいさ!
記事のヘッダーにいっぱい使われて、企画を盛り上げてくれました。
はじめは猫2ひきだったのに・・・
「うちの子も入れて」というリクエストが相次いで、とうとう6ぴきに。どの猫にゃんも違う顔、表情、毛並みという描きわけもお見事。
いや~ん、かわいすぎます。
自由に使わせていただいて、ありがとうございました!!
サムネにも猫にゃんマックスバージョン、使わせていただいています🐈
受賞者の2名は発表記事まで、しばしお待ちくださいね💕
🥇フリーザさん賞発表はこちら!
🥇緑川凜ちゃん賞!はこちらです!
以上を持ちまして、授賞式を終了します。
🥇最後にすべての参加者に感謝賞を✨✨
参加してくださった方、ありがとうございました。
前にも書きましたが、記事を書いてくれた方、応援してくれた方、読んでくれた方、スキしてくれた方、みんなが参加者です。
紹介してくれた記事から参加してくれた人がたっくさんいます。
つながって、広がって。
だからこそ、こんなに盛り上がったんだと思います。
賞に選べなかったけれど、あの記事もこの記事もよかったね、あれとこれと迷った・・・という佳作がいっぱいでした。
エッセイはもちろん、冷蔵庫そのものや、その中身や考え方も千差万別でおもしろかったですねえ。映画や本の紹介、詩や小説も見事の一言。
ああ、もっと選びたかった!
でもきりがないんです・・・みんなよくて。
選べなかった方、あなたの作品も素晴らしかった!
読んでいて、楽しかったです!
企画者が一番楽しんだという説もあります😆🤣
この期間はコメントや収集にアワアワしていて、あまりほかの方の記事を読んだり、コメントできなかったことが残念でした。お許しを。
サポーターさん、コメントで気遣ってくれたり、みんな感謝!
場所を提供してくれて、サムネ作ってくれたワディさんも特別賞だね🏆
ありがとう!
内輪ですが、チーム冷蔵庫のフリーザさんと緑川凜ちゃんにも心から感謝を。いいチームワークでできて、最高でした。
今までの冷蔵庫記事は企画立ち上げも含めて、すべてこのマガジンにまとめてあります。
読んでくれて、参加してくれてありがとうございます😊スキ💗、フォロー、コメントをいただけたら嬉しいです💖