「どうする江戸食」親子料理教室を行いました!
みなさんこんにちは@新人宮澤です!
まだまだ暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
夏バテしないよう、しっかり食べてよく寝る!を心がけて生活しましょう~♪
今回は千代田区にお住まいの小学4年生〜6年生を対象とした親子料理教室をちよだ地方連携ネットワーク主催で開催しました!
今年のテーマは、「どうする江戸食」
千代田区とゆかりの深い江戸時代に着目し、「江戸時代×食×地域産品」の共通テーマを設定。年4回の開催を通して教室での調理実習や座学での学びから、千代田区を支えてきた食の歴史と地域に対する理解を深めます。
記念すべき第1回目の親子料理教室のテーマは
「江戸にまつわる料理のきほん」〜継承される食材を味わう〜
講師にお招きするのは、管理栄養士の井上祐子先生とアシスタントのみっちゃん先生です。
井上先生は現在、京料理たん熊北店 おせち料理監修、食のカタログ「ごっつお便」食選健美冷凍そうざい監修、二葉栄養調理専門学校 非常勤講師、東京大学運動部ア式蹴球部栄養アドバイザーなど、さまざまな場で栄養と食に関わる仕事をしていらっしゃいます。
いよいよ5組10名の方と親子料理教室がスタートしました!
今回は、「江戸時代においてもいろいろな地方から取り寄せた食材や調味料を使っていた」ということを学びます!✨
まず最初に井上先生に今日作るメニューのお手本を見てから、参加者のみなさんの実践します!
今回のメニューは・・・
① 市田柿の五目ずし(長野県高森町産の市田柿)
→市田柿とご飯の組み合わせが新感覚のご飯!
② 赤だしのみそ汁(愛知県産の八丁味噌)
→お出汁が口いっぱいに広がります!
③たまごやき(東京都産の卵)
→みんな大好きな卵焼き!うまく焼けるかな・・・
④ ハト麦と夏野菜のサラダ(栃木県産のハト麦、茨城県産のキュウリ)
→ハト麦と夏野菜の触感がやみつきになる~~
⑤ 切干赤大根の炒め(宮崎県産の大根)
→干した大根は、栄養価がアップ!!
⑥ キャベツのくるみ和え(群馬県嬬恋村のキャベツ、長野県産のくるみ)
→ポイントは、1口サイズにちぎること!
⑦ まぐろの角煮
→今回は贅沢に本マグロをご用意いただきました!
の7品です!豪華すぎる〜〜〜〜〜✨✨
今回の親子料理教室では7品の中から、
①赤だしのみそ汁
②たまごやき
③ハト麦と夏野菜のサラダ
④切干赤大根の炒め
⑤キャベツのくるみ和え
の5品を親子で作りました!
それでは親子で楽しくクッキング開始!!
みんなお母さん・お父さんと協力し、順調に料理をしていました。
「僕これやるから、お父さんこれやって!」
「この調味料どのくらい入れるんだっけ?先生に聞きに行ってみて!」
など、親子間での役割分担がしっかりしており、親子のチームプレーがさく裂!!(笑)
参加者の中には、今回卵焼きを焼くのが初めてのお子さんもいらっしゃいましたが、とっても綺麗な形で焼くことができていました✨
まずはチャレンジする気持ちが大事だね!私もみんなが料理をしている姿をみて、お家でチャレンジしてみようと思いました!
そうこうしているうちに、だんだん料理も終盤へ近づいてきました!
会場中がみんなが作ったお料理のいい香りが充満〜〜!!
あ〜私もお腹が空いてきました・・・(笑)
そして、みんな見事すべての品を作り終えることができました!!
それぞれお盆に乗せて、外のテラス席へ移動!
川の向こうを走る電車を見るながら食べることができる、
最高のテラス席で「いただきまーす!」
お味は〜〜
ん〜〜!美味しい!!
みんなが一生懸命作ったものだからすごくおいしいね!
みんな自分たちで作った料理をもくもくと。。。
お箸が止まらない!!
自分たちで作ったご飯を堪能したあとは、食育のお時間!
井上先生そしてみっちゃん先生に用意していただいた資料をもとに、
「今日私たちが使った食材や調味料はこんなところから来ているんだよ〜!」
と、日本地図を使ってわかりやすく説明してくださいました。
これにはお父さん、お母さんもメモを取っている姿が見受けられました!
さらには、今回作った料理をもう一度お家で再現するためのレシピ本や、夏休みの自由研究にもピッタリな食材一覧表を作成していただきました!
これでもう一度お家で、お父さん・お母さんと一緒に振り返ることができるね!
これで今回の「どうする江戸食」親子料理教室が無事に終了!
参加者の方からは、実技から食育の時間まで真剣に先生のお話を聞く姿や、今回の料理教室で、料理の楽しさを学んだ!というお声や、普段料理しないけれどこれを機にお家でもやってみたいと思った!というお子さんもいて、すごく嬉しかったです。
私も初めて親子料理教室に参加しましたが、お子さんの前向きな姿勢に感動。お父さん、お母さんの手を借りずに”まずは自分の力でやってみる”という子がとても多く、子どもたちのチャレンジ精神に心打たれました。。。
また、江戸時代においてもこんなもたくさんの地域から食材や調味料が集まってきているということにも驚き❗️
今回の親子料理教室は、火や包丁を使うものもありましたが、手でちぎって完成するものもあって、誰でも簡単に真似することができるなと感じました。
今回、親子料理教室にご参加いただいたみなさん。そして井上先生、みっちゃん先生!本当にありがとうございました!!✨
次回は、9月末に第2回目の親子料理教室を予定しております!!
千代田区報その他各SNS等で情報発信をしていきますので、ぜひご確認ください!
たくさんのご応募おまちしております。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?