見出し画像

10月14日生まれのあなたへ

今日がお誕生日のあなたへ

10月14日 金曜日

11月下旬並みの気温低下となった昨日の都内、今朝も小雨が降る音で目覚めました。

西日本は洗濯日和の一日になりそうですね。

日本気象協会より引用

関東だけ雲行き怪しい予報ですが、少しの青空を期待したいと思います。

ここで今日の一曲、ゆず「雨のち晴レルヤ」
午後からは晴れてほしい〜🙏


それでは、今日はなんの日? 誕生色? 誕生花?についてお誕生日のお祝い記事をまとめていきますね✨

今日はなんの日?


① 鉄道の日
1872(明治5)年10月14日に、東京・新橋駅~神奈川・横浜駅間で日本初の鉄道が開業したことにより1922(大正11)年に日本国有鉄道が「鉄道記念日」として制定。その後に運輸省が現行の「鉄道の日」に改め記念日に制定。

*…*…*…*…
当時の新橋駅は、現在の汐留貨物倉庫付近となり600メートルのずれ、また当時の横浜駅は、現在の桜木町駅なので1900メートルのずれでした。


② 焼きうどんの日
2002(平成14)年10月14日に、静岡県富士宮市で焼うどんバトル特別編~天下分け麺の戦い~のイベントが行われ、焼きうどん発祥の地が福岡県北九州市小倉と知られるきっかけになったことにちなんで、小倉焼きうどん研究所が記念日に制定。

焼きうどんレシピもどうぞ!


③ PTA結成の日
1952(昭和27)年10月14日、PTAの前身にあたる全国組織日本父母と先生全国協議会が結成された。

PTA=Parent Teacher Association

*…*…*…*…
PTA活動は、私も息子たちが幼稚園〜高校まで何かしらに携わってきましたが、仕事のスケジュールを調整したり、家事を一旦二の次にするなど負担も大きくありました。今回この記事をまとめながら見つけたのが「PTA代行サービス」面白そうなのでご紹介しますね。


有名人からは・・・
・堺雅人さん(俳優)
・永作博美さん(女優)
・正岡子規さん(詩人・俳人)


10月14日生まれの方へ乾杯!



誕生色🌈


お祝い.comより

セピア色・・哀愁漂う色のイメージです。
秋がより深まる様な色ですが「セフィア」とも呼ばれ、名前はイカ墨に由来するそうです。


誕生花💐


eGao japanより

カトレア・・上品で可憐なお花「優美な貴婦人」の花言葉がピッタリです✨


おわりに

10月14日のバースデーでした。

今日という日をまとめながら感じたことは、全体的に「堅実」な印象です。その中でも「PTA結成の日」について。PTA活動は、学びや保護者同士の交流とメリットもありながら、デメリットも少なからずあったのも事実です。

中には、くじ引き等で仕方なく引き受けている方も今現在いらっしゃるでしょうね。役割を全うすることと無理をすることがイコールにならない様な工夫をして欲しい…と思います。


10月14日生まれの方へ贈りたい言葉は
「自分を上手に律すること」

自分への戒めの意味でも、無理に引き受けない事も大事な自己管理の一つだと思います。無理に引き受けて自分や家族に影響が及ばない様に、例えばPTA活動も負担なく行えることを願いたいです。


お誕生日おめでとうございます🎂
良き一日、良き一年になります様に。
過去記事はこちらから↓


いいなと思ったら応援しよう!

chiyo
そのお気持ちに感謝します😊