見出し画像

11月4日生まれのあなたへ

今日がお誕生日のあなたへ

11月4日 金曜日

昨日の都内は、暑さを感じるほどのお天気でした♪洗濯物が気持ち良いくらいに乾ききってくれました。

秋日和にお出かけされた方もいらっしゃるでしょうね。紅葉など見頃だったのでしょうか。

日本気象協会より


それでは、今日はなんの日? 誕生色? 誕生花?についてお誕生日のお祝い記事をまとめていきますね✨

今日はなんの日?


① ユネスコ憲章記念日
1946(昭和21)年11月4日にユネスコ憲章が発効したことで、正式にユネスコUNESCOが発足したことにちなんで記念日が制定。

ユネスコは・・
United Nations:国連
Educational: 教育
Scientific:科学
Cultural:文化
Organizations:組織
上記5つの単語の頭文字を取った略称。

日本語では「国連教育科学文化機関」

*…*…*…*
こうして「今日はなんの日」を記事にすると、思わぬ学びになりますが、結構な確率で忘れてしまったりします(・・;)


② いいよの日
いい(11)よ(4)の語呂合わせ。
聴きプロとして活動している北原由美氏が11月4日に記念日を制定。

ひとり一人の思いは誰にも否定されることなく、どう思っても「いいよ」と受け止めるのが聴くということ。

神戸市聴きプロ・北原由美氏の言葉


③ かき揚げの日
めんの日に制定されている11月11日のカレンダーで11月11日と同じ曜日の上の段に当たる11月4日に株式会社味のちぬやが記念日を制定。

*…*…*…*
私がかき揚げを作るときは小麦粉ではなく、米粉を使っています。(唐揚げなども)なるべくグルテンを取り入れないように工夫していますよ。


有名人からは・・・
・西田敏行さん(俳優)
・名倉潤さん(お笑いタレント)
・NOKKOさん(シンガーソングライター)


今日の一曲はこちら♪
懐かしくてうるうる🥹
NOKKOさん「人魚」


11月4日生まれの方へ乾杯!


誕生色🌈


お祝い.comより

トープ・・カーキ寄りの茶系に見えますね。
「自分の仕事に誇りを持てる自信家」
なんだかカッコいいではないですか!!


誕生花💐


eGao japanより

サフラン・・和名は「番紅花(ばんこうか)」
今日だけの「誕生花」になります✨
香辛料のサフランはめしべを乾燥させた物、だから黄色なのですね。


おわりに

11月4日のバースデー記事でした。

今日のまとめで印象的だったことは、「いいよの日」がお初でした。誰かを受け入れて聴くこと…口で言うほど簡単ではない気がします。どうしても自分と反対意見なら聴くことができなくなりそうで。

そして、お花の「サフラン」
サフランと言えば、あの香辛料を真っ先に思い浮かべましたが、こんなに綺麗なお花とは✨✨

そしてもう一つ、レベッカのNOKKOさん「人魚」を何十年かぶりに聴きましたが、やっぱり聴き入ってジーンときました。


11月4日生まれの方へ贈りたい言葉は
「感覚を感じること」

トープの色言葉「感覚」から選びました。
忙しい日が続いたり、目標だけに集中していたり、
そんな日が続くと「自分の感覚」を置き去りにしてしまうことはありませんか?

あれ?疲れているかも…
いつもより怠いなぁ…など。

良いことも良くないことも、立ち止まって感覚を感じる余裕を持ちたいですね。

お誕生日おめでとうございます🎂
良き一日、良き一年になります様に。
過去記事はこちらから↓

いいなと思ったら応援しよう!

chiyo
そのお気持ちに感謝します😊