![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76249255/rectangle_large_type_2_c2d29eaac7e0f25c11fa597b21fcebc8.jpg?width=1200)
珠洲ノらめるさんイベント「にゅんわり会 in 新大塚はぴ吉」に行ってきました!
私のnoteで何度か紹介している珠洲ノらめるさん主催のイベント「にゅんわり会 in 新大塚はぴ吉」に参加させていただきました!
▲珠洲ノらめるさんご自身が作成されたイベント案内画像
珠洲ノらめるさんとは
かつてはボードゲームアイドルとして活動されておられた方。現在は歌手・イラストレーター・ボードゲーマー・ポートレートモデルなど活動の幅を広げておられます。クリエーティブの中に料理を加えてもいいかもしれないと私的には思っています。
「にゅんわり会」とは
「にゅんわり会」というのは、珠洲ノらめるさんが手料理を振る舞ってくださる憩いの場です。さらにミニライブも開催されたりします。
以前にも書きましたがらめるさんの料理は本格的で、普通に飲食店のクオリティです。下記noteにて手作りオムライスの出来に驚愕してください。
なお、らめるさんのイベントは「にゅんわり会」(交流イベント、外散歩したり、どこか旅にいったりする内容のもの)と、「にゅわり亭」(ご飯イベント)に大別されるのですが、今回のイベントはらめるさんいわく「にゅんわり会メインなんだけど、にゅわり亭成分もある不思議な会でした!」とのことです。(2022.4/12追記)
いざ「はぴ吉」へ…え?
会場のはぴ吉…え?え?どこ?
そちらですか!なんか地下組織で行なわれているイベント感が…。
「はぴ吉」っていうのは、キッチン付きレンタルスペースなのですって。なるほどねぇ。
手作り感満載のイベントだ…。
クラフトビール!
▲らめるさんの手。
この日は「水曜日のネコ」と「豊潤」というクラフトビールが3リットルずつ用意されました(後半からもう1種類追加されたとか…?)。
らめるさん手料理の数々
肉じゃが。うわこれまさに家庭の味ってやつだこれ。
じゃがいもほどよく食べやすい固さに仕上がってました。
大根と鶏肉。お酒が進むぞどこまでも。
ソーセージ。
…ってか、らめるさん!私らが飲んでくっちゃべってる一方で、さっきからずーっと厨房で働いてますやん!!
キッチンらめるん
貴重ならめるさんのキッチンショット。
包丁…💦
キッチンこんな感じ。
主催なのに働き過ぎだよらめるさん…。
ウエイトレスのようにビールまで注いでくださり、マジ感謝です🍺
飲食いろいろ
テーブルではたこ焼きが。参加者の中にたこ焼き職人みたいな方がおり、すごい手際で次々と丸めていました。
以前は大阪住んでたこともある私ですが、ひとり暮らしだったからたこ焼き器買わなかったんだよな~いまにしてちょっと後悔。
ボップコーン。塩味加減ちょうど良い感じで、これも酒すすむな…。
この日はらめるさんが自宅からウイスキーをしこたま持ち込まれたほか、参加者もウイスキーを持ち込んだりしたため、事実上ウイスキー飲み放題でした。それで3,500円って安くない?
なお写真に写っている「オークマスター森の風薫る」(キリン)というウイスキーは、あの「白州」(サントリー)の廉価版的なクオリティのお酒なのだと私の隣に居られた方が仰っておりました。
私も飲ませてもらったのですが、なるほどそうかもという気になりました。
ようやく出てきたらめるさん
しばし歓談。
らめライブ!なんとあの「Paradise Lost」(茅原実里)カバーも!!
らめるさんイベントといえば歌!ライブ!!この日も行なわれました。
さっきまで料理してたのに、この切り替わりがスゴイ。
マスクしたままで歌うのはしんどそうでしたが、それでも清涼感のある声はいつも通り。
「ジュラーフグラフ」などご自身の持ち歌も披露されたのですが、衝撃だったのが茅原実里さんの「Paradise Lost」!!これまでにも何度からめるさんのライブでみのりんの楽曲カバーを聴いたことはあるのですが、まさかこんな難しい曲を歌われるとは…。
茅原実里さんライブの中でも特に見せ場となるこの楽曲。会場を真っ赤に染め上げる超絶の咆哮。「Paradise Lost」と言えば…そう、この部分です。
Lost ~ the ~ pa ~ ra ~ dise ~ Ah ~ Ah ~ Ah ~ Ahaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa--------!!!!!!!!!
出来てるよ!!
「その声はいったいどこから出しているの」と思わずにはいられない、あの一番キーが高いところからのロングトーン、決まってるよ!!
いやこれ聴けたのちょっと感涙です。この日はらめるさん常連のみならず、みのりん関係のファンの方も私含め何名か来ていたようなので、サービスの意味でやってくださったのかな。いま現在はみのりんが歌手活動をお休みしているだけに、みのりんの歌をこうしてカバーでも聴けるのはとてもとても嬉しいことです。ただ…途中歌詞がちょっと怪しかったかな?たぶんご本人もそこはちょっと気になさっていると思うので、是非また再挑戦してもらいたく思いまーす!!(とさりげなくリクエスト🎵)
おつかれさまでした!!
今日はありがとうございました!
— ˗ˏˋ 珠洲ノらめる ˎˊ˗M3でるよ🌟 (@piyo_rameru) April 10, 2022
らめる基本厨房にいるから、退屈させちゃった人がいないかとか、ごはんの量は足りてたかとか、気になってたりします!
…が、楽しい様子もたくさん伝わってきていてすごく幸せな気持ちヾ(・∀・*)ノ
みんなのいる空気にとっても癒されたーーー!#にゅんわり会 pic.twitter.com/6XacFZqVhv
ということで楽しい会、ありがとうございました💛
ご飯の量は足り過ぎていたくらいですし、ウイスキーは飲み放題でしたし、あちこちの方に話しかけていたので退屈なんてことはなかったですよ(みのりんファン同志が結構来てたのでビックリしました)。
ただらめるさんが一番働き過ぎていたので、むしろこちらが心配でした。
本当に感謝、また参加させていただきます!!
4/24のM3(同人音楽即売会)にも伺いますのでそのときにまた。
P.S.
スマホの件、おかげさまで無事手元に戻りました。らめるさんはじめ、ご心配おかけしてしまいました皆様には深くお詫びいたしますとともに、皆様のご厚情に深く感謝いたします。