![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73953439/rectangle_large_type_2_92c2a1f637060edadd8aa046068c952a.jpg?width=1200)
あまり役には立たないけれど ちょっと楽しくなるものを ③ 〜ミュズレ〜
「おめでとうございます」
「また会おうね」
そんな言葉が交わされる門出の季節となりました
“ ミュズレ ” というものをご存知ですか
名前にピンとこなくても ご覧になったことはあるかと思います
ミュズレ【muselet】は、シャンパンやスパークリングワインなどの発泡飲料の中身の噴出を防ぐために瓶の口にかけられた栓のことです
発泡の日本酒にも採用されていたりもします
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75437332/picture_pc_06f70d5e64ee79426e9a81b05dd8c0c7.png?width=1200)
正式には、コルク栓・ 金属キャップ(王冠)・ワイヤー のワンセットのことを指しますが、
一般的には 王冠のことを “ミュズレ” と呼んでいることが多いようです
フランス語で “口を封じる” “口を塞ぐ” という意味の【museler】が語源だそうです
瓶の中のガス圧に耐えられるように、コルク栓がワイヤーでしっかりと固定されています
その強度を高めるためにコルクに王冠が被せられているのです
王冠はメーカーや商品によってデザインや色がとりどりで とてもきれい
コレクターもいて 保管用の専用のケースなんかも販売されています
古いものやレアなものは高値がつくこともあるんですって
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73955027/picture_pc_b7d7f80d09a9fff73cda68503d7527d7.jpg?width=1200)
何かの記念に 王冠やコルクを残してる方はいらっしゃるかもしれませんが、ワイヤー部分はどうでしょう
捨てる方がほとんどかもしれませんね
そんなワイヤーを使って、簡単でかわいいチェアーを作ってみました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73955481/picture_pc_6b89400fc20c8c433477152f3f8261ef.jpg?width=1200)
***
用意するものは、ミュズレ と ペンチ
これだけです
それでは Let's go
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73955632/picture_pc_ae9476a7db5a9b9a6b6f82788a49c6cb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73955754/picture_pc_ac9d0aaa4cf2605c98140803d0ae1205.png?width=1200)
まず、ミュズレ下部のワイヤーをペンチで切断して抜いていきます
ワイヤーがくねくね曲がっていると抜くのが案外大変
焦らずにゆっくりと
ペンチでうねりをなだめると抜きやすくなります
これはチェアーの背もたれ部分に使います
難しそうな場合は、手前の脚のところで二箇所カットすれば、長さは短くなってしまうけれど 難なくスムーズに抜けます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74076377/picture_pc_fb530530583e2980becf1faeee8e0589.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73955798/picture_pc_99d5ddfc7aa625419daacda282fdc775.png?width=1200)
王冠を外しておくとやりやすいです
ワイヤーを抜く時に脚が広がって形が崩れるかもしれないけれど、手で戻せるから大丈夫
そっと戻してくださいね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73956148/picture_pc_8a0f2e95c41e95688b88974d060de118.png?width=1200)
抜いたワイヤーを背もたれにします
ここで好みの長さや形に調えておきます
(巻き付けて固定するぶんの長さをプラス)
王冠を元に戻してから 外したワイヤーを脚の二本にペンチで固定していきます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73960016/picture_pc_dbc94a1d2533e2d1b4ae5ca209675a64.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73956432/picture_pc_bc9b7a9ec51cc4b318e8cff453eba3b1.png?width=1200)
気にしない気にしない
はい、こんな感じです
椅子っぽくみえますか?
以上 。
終わりです
ワイヤーを切って、抜いて、付ける
これだけです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73956578/picture_pc_04eb84e863782631283e8eee656cce48.png?width=1200)
背もたれを短くしてみたり
曲げたりねじったりしたりして
アレンジ次第でいろんなチェアーができます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73956637/picture_pc_99c425c7be980ece3fe02d6c340e0176.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73956780/picture_pc_ff79aa9e597a570bc9408284eab35ff8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74044516/picture_pc_dd60bafbeb006017eb6a52b92680bfeb.png?width=1200)
ワイヤーの色や 王冠によっても表情が違いますね
サイズが同じなので王冠の付け替えも可能
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74011945/picture_pc_0c77a11223963e041f5117a086f849af.png?width=1200)
余ったワイヤーがあれば、背もたれの部分に縦や横の模様として足すと もっと椅子らしさが出ます
ワイヤーを切ったり曲げたりする時に、ペンチを当てた部分の塗装が剥げてしまうことがあります
気になる場合には 後で色を塗ってもいいと思います
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74045389/picture_pc_8eed1b6cdb62c43cead978813bcc9bd2.png?width=1200)
*
別れ、出会い、再会…
コルクを抜いた時のポンッと弾く 丸みを帯びた低い音は、
「これからもどうぞよろしくね」って
そんな門出に相応しいような気もします
わいわいと大人数で集うことのない今ですが
世の中のあらゆる不穏な空気が、悦びにフタをしてしまうのはとてもさみしいことです
せっかくの晴れやかな門出は 少しでもあたたかな思い出になるといいなと思います
ささやかに、
まずはシュワシュワで乾杯しましょうか
ノンアルコールのスパークリングもありますよ
門出を迎えられるみなさん
おめでとうございます
新しい春にカンパイ
思い出にかわいい椅子を はい、どうぞ
この先もずっとつながっていけますように
また次に乾杯できるのを楽しみに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74577993/picture_pc_ef3835251a64633ca4f317ade9bafbc4.png?width=1200)
残ったコルクの あまり役に立たないけれどちょっと楽しくなる活用法も、
またいつか 別の機会に
それではどうぞよい一日を、よい一週間を
#65. 「 乾杯 」
⭐︎「パンカーイ」と繰り返したる ままごとのくたびれ気味のプラスチックよ
⭐︎断捨離の引出し 隅のミュズレらは虚ろに乾杯の数を証して
ー ちる ー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74593359/picture_pc_ec5ad6b72e6524cb913b377680f5739d.png?width=1200)