![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40461870/rectangle_large_type_2_90155ffd9470498c9b7f685d03433664.jpeg?width=1200)
Photo by
spacecode
自分を整える
ここ数ヶ月間、よく心が乱れる。
恐らく原因は、給料が減ったこと、周りと自分を比較した事による焦りや不安だろう。
夜になると、余計にその不安は大きくなり、モヤモヤして寝付けなくなる。
寝付けないと、特に意味はないのにスマホを見てしまい、就寝時間が遅くなる。
そして、昼前に起床。
休みが続くと、そんな日々を繰り返してしまう。
夜に考え事をするとネガティブな方向に行きがちだ。
その日の最後に不安や心配といったマイナスな事を考えても、一日働いた私の頭は処理しきれないと思う。
きっと朝早く起きてスッキリした時に考えるのが一番いいだろう。
早寝早起きが良いのは、そういった理由もあるのかもしれない。
以前、「心が乱れたら、部屋の片付けをしようという」記事を書いた。
部屋の整理整頓と同じくらい生活習慣を見直すことも大切だと思う。
早寝早起き
健康的な食事
適度な運動
まずは自分の生活を整えてみる。
そうすると、自然と心も整うはず。