見出し画像

初めましてホウロクシギ K海浜公園で鳥見散歩 2024年10月(前編)

 私がK海浜公園に行こうとすると、いつも天気は雨でした。

 3回目に計画を立てたこの日も天気予報は曇りのち雨でしたが、思い切って決行しました。

 ほぼ9時に到着。
 ここにはふたつ海岸があって、東の浜辺は立入禁止です。
 西の浜辺の少し高くなっているところを探しました。

 海を見渡せる場所に立ち、まず、鳥がどこにいるかを探しました。

 でも、意外に、いない…?

 右の方にカモメがたくさん見えました。
 左には堤防のような、少し高くなっているところがあり、その奥に立入禁止の浜辺があるようです。

 最初に左の堤防へ行ってみることにしました。

 カメラマンがふたり立っていたので、取りあえず左で間違っていなかったのかなと思いました。

 沖の遙か向こうにはたくさん鳥がいましたが、遠すぎて種類を見分けることはできませんでした。

遠くに鳥

 この日は生き物調査をしている様子でした。
 「生き物調査中」という旗を持ってひしゃくやバケツを持った人があちこちにいて、チームごとに浜に降りていました。

調査の人

 ミヤコドリを2羽見つけて、撮ることができました。

ミヤコドリ

 堤防から見渡しましたが、カメラで撮れる位置に鳥はいませんでした。

 次に右側へ移動し、先ほど見たカモメを見ることにしました。

 案内所にこの公園で見られる鳥の写真が張り出されていました。
 それを見ながらカモメの特徴を頭にたたき込みました。

鳥の見分け方

 カモメは足が黄色いのが多かったので、すべてウミネコと判断しました。

 でも、ウミネコは日本~台湾~中国あたりにしかいない、世界的には珍しいカモメだそうです。

足が黄色いのでウミネコ
君も足が黄色いね

 ウミネコより大きいのがセグロカモメだと思いました。
 オオセグロカモメは見つけられませんでした。

 帰る前にもう一回、左側へ行ってみようと思いました。

 そこへサーッと飛んできた鳥が見えたので、そちらを目指して移動しました。

 くちばしが長いシギが浜辺に来ていました。
 ホウロクシギです。

くちばしの長いホウロクシギ

 調べたらホウロクシギは絶滅危機に近い貴重な種とのこと。

 そういうわけで、今回は探鳥地を伏せて掲載しました。
 ご了承ください。

後編につづく。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集