![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119953674/rectangle_large_type_2_064898eac840134bf21fcdd2d954ee15.jpeg?width=1200)
鳥見散歩<T沼編>1/2話 2023年10月 シギチに会いに3度目訪門
先日、T沼に行ってきました。
10月になってから3度目のT沼です。
まだ会えていないシギ・チドリ類、トケン類に会いたくて足を運びました。
T沼弁天近くの駐車場に車を停めました。
朝早く、穏やかな浅瀬に2羽のシギがいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698310786896-yT1enhPXrK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698310817557-NUr5I8eFYg.jpg?width=1200)
1羽はきれいな赤い足をしていました。
もう1羽は黒い足をしていたので、別の種類だと思いました。
あとで看板「T沼で見られる野鳥」を見て、赤い足はツルシギだという事が分かりました。
看板のおかげでツルシギを覚えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698310664347-3xyjUJwFtP.jpg?width=1200)
浅瀬にはチドリがいました。
私はコチドリかなと思いました。
どれも近くから撮ることができたのでホクホク。
![](https://assets.st-note.com/img/1698310717801-eePi9gDqh0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698310735996-XZDI0ebbDS.jpg?width=1200)
それから弁天様のところでご挨拶をしてきました。
弁天様の祀られている島から北の方を見ていると、鳥が飛んで、桟橋の近くにおりました。
うまくすれば近くで撮影できるかもと思い、そちらに向かいました。
そんな私に声をかけた人がいました。
「今、そこにタイゼンが行ったよ」
「さっき2羽飛んだやつですよね?」
「そう」
「ありがとうございます」
思いがけず鳥の名前が分かったのでホクホク。
(後で調べたらタイゼンとムナグロはそっくりすぎて見分けが難しいことが判明)
![](https://assets.st-note.com/img/1698310898980-wIBKm2sWA7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698310984628-0aWTUcAIXc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698310933921-B420DAQGSq.jpg?width=1200)
タイゼンを追いかけたら、けっこう近くから撮れる場所が見つかりました。
これまたホクホク。
タイゼンはスズメみたいな黒いポチほっぺにつぶらな瞳の可愛らしい子でした。
桟橋の反対側も見てみました。
浅瀬にシギ・チドリがいましたが、逆光でよく見えませんでした。
浅瀬の小鳥を見ながら沼をぐるりと半周しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698311165356-Rm33UQTIjP.jpg?width=1200)
2につづく。
![](https://assets.st-note.com/img/1698661919622-UvvCer65ML.png?width=1200)
スキを押してくださった皆さま
ありがとうございました。