![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95377591/rectangle_large_type_2_cb0f03ca8d8bfcad90245ac7ac77f92f.jpeg?width=1200)
これはうまい!イワシも高級魚になるの巻
イワシの蒲焼き丼、物価高騰でもイワシは安価!
たまに作りたくなります。食べたいなと思って。
![](https://assets.st-note.com/img/1672980100266-lYyFFe6zDz.jpg?width=1200)
イワシは開いたものを買えたらラッキー!
丸ごとのイワシでも新鮮さが命、手早く下処理します。
point
イワシは一般的なのは3種類。
《真鰯(マイワシ)・ウルメイワシ・方口イワシ》
*ウルメイワシは目がが潤んでいる様に見えるからとあります。確かに!👀
*カタクチイワシはアンチョビなどに使われている小ぶりなイワシ。唐揚げは骨ごとで、あとオイルサーデンにもピッタリ!
●今日の主役は真鰯↓
*煮付けや塩焼きにすると、とても美味しいです。
マイワシ(真鰯)は分かりやすく背中に黒い点々が7〜8個あります。大きな特徴です。
🌹では「真鰯の蒲焼き」作ります!
昔作ったことがある、という方も是非どうぞ作ってみて下さい!
イワシの美味しさを再確認できますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672980552022-GrDqf4xQxb.jpg?width=1200)
蒲焼き丼にも😋
1️⃣最初にタレの調味料を作っておきます。
醤油大2、酒大2、味醂大2…砂糖は不使用デス。
2️⃣開いたイワシに片栗粉を軽ーく付けます。
3️⃣フライパンに油を入れイワシを皮目から焼く。
焼き目が付いたら裏返し身の方も焼目をつける。
焼けたらタレを回し入れ、直ぐ火を止める。
出来上がりです♪
尻尾は焼いてる内に時々取れます…
● ウルメイワシの一夜干しはこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1672119740605-o4hszV7QYF.jpg?width=1200)
備前の鶴首徳利で一杯!
いつも思うのです。
特別なものでは無くても、普通の家庭料理が、健康的な生活の源となる事を実感しています。
イワシの栄養価も言わずもがな、です…。
私達の身体の不調、心の不調は食生活を見直してみることで、改善する部分もあるのではないかと。
是非、御賞味あれ!🐟🐟
ではまた‼️