![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100561254/rectangle_large_type_2_8a0534f16e1be5b9d360bd88ca2d130c.jpeg?width=1200)
何故いつもその店が混み合っているのかわかった❗️
先日出かけた夢前町には1年に2回行っているのですが、途中に『旬菜蔵・直売所』があります。
JA運営店でいつも駐車場が車で満杯!
その近くの大手スーパーはその時間帯はガラガラ。
その直売所の前を通るたびに不思議でした!
何でだろう⁉️
どうしていつもこんなに人が来ているのか❓
そこで何で?という答えを知るためにお店に寄りました。
楽しみ、楽しみ〜ワクワク!
『おー凄い!』
直売所に入ると人、人、人だらけ!
新鮮な野菜が満載、お花もたくさん!
そしてお米、お茶、饅頭、お寿司もあります。
地元の醤油、お酒も。
どれも安い感じだなぁー!
本当に安いなぁー!と、
目移りして大変です!
思わず、私もカゴ一杯に買ってしまいました。
車に詰め込んで持って帰ります。
ブロッコリーや国産レモンは2つ入りで150円!
巻き寿司は380円(おばあちゃんが作った様な懐かしい味わい)
![](https://assets.st-note.com/img/1680090975579-xMdgoJEhtq.jpg?width=1200)
ミニトマトも焼き焼き♡
キャベツ100円、里芋も美味しそう200円!
わらび餅はトロリ、ツルンとした高級感。
ゆっくり周ると何でも買いたくなりそうーです。
危ない❗️危ない!もう止めよう!
ブレーキを掛けてレジに並びました。
やはり消費者は良く知っているんです。
みんな良い店には自然と脚が向くんです。
新鮮で安い、しかも地元産がある。
広告なしでもひとが集まる。口コミもあって我もと買いに行きます。
いつも賑わう店には確固たる理由がありました。
近ければ私も毎日買い物に行く直売所だと実感しました。
また行きたいところです!
行けたらまた報告したいなぁー
大阪から2時間程度ですけど、楽しみです。
ではまた👋