
献立日記: ハモを買ってみた!
#今日のおうちごはんは何する ?
と考えていたら先日から気になっていたハモの良さそうなのが鮮魚売場に。
一尾はうーん高いかなぁ〜と思ってみたら、半分にカットされていたのがあって、即決まり。
◎ハモは漢字で『鱧』。魚へんに豊と書く。
(ウナギ目・ハモ科に属するらしい)
ウナギ目というだけあって凶暴な顔をしています。
鱧は生命力が豊でこの字になったのだそうだ…。
料理のレシピも沢山あってこれからが美味しくなります。ハモの照焼、湯引き、ハモ天、ハモ鍋。。。
《ハモ鍋》にしましょうか?
湯引きして梅肉で食すのが定番ですが…。
きょうは牛肉の冷しゃぶもあるので、温かいハモ鍋にしようと思います。
勿論、ハモ鍋は白菜、豆腐等を入れても良いですが、我が家では玉葱とハモのみ!
充分それで美味しいです。有れば三つ葉を加えて。
◆ハモの 小鍋仕立てで!
・出汁に薄口醤油、味醂、酒を加えて煮立ったら玉葱の薄切りを入れます。
・玉葱が透き通ったらハモを入れ煮ていきます。
・ハモが花が咲いたように開いたら完成!
⚠️沸騰してからハモを入れていくこと。

小松菜と厚揚げの炊いたん。
《牛肉の冷しゃぶとキムチ》

佐賀牛の冷しゃぶは少量でも美味しい!
ポン酢で。
☆☆
何処かで梅雨入り宣言が聞かれる季節。
そんな時は蒸し暑さも手伝って身体がだるかったりする頃。
必ず毎日、タンパク質を摂ることをお薦めします。
自分の手のひらにのる位は必要!
夏に向けて暑さに勝つために。
毎日の身体作りを心がける事がより大切になります。豚肉、ミンチ肉、鶏肉、牛肉は料理次第で美味しいタンパク源です。
ダイエット中の方は魚多めが効率良いです。
ではまた👋