見出し画像

献立日記: コウ・ケンテツさんの油淋鶏を作ってみよう

梅雨の頃は身体のダルさを訴える方が多い…
朝起きられない、体がダルい!!
汗をかくのを嫌がる女性は特に注意です。

タンパク質を摂り、運動、活動で汗を出すこと。
それを厭わないことでダルさを解消できる筈です。

***

タンパク質が旨い、油淋鶏を作ろう!

※人気のコウ・ケンテツさんのレシピ参考

余談ですが、コウケンテツさんに2回お会いした事があり、料理講習会と調理道具オススメのトークの会などで人柄は優しく人懐っこい。
TVで見るそのものでした。
料理は身近なものでできるのが多くて庶民的です。



油淋鶏の前にドレッシング
★ 一番先に玉ねぎドレッシングを作る
(作り方は後述)

★ サックサックな《油淋鶏》は鶏むね肉で

☆鶏むね肉で作るとヘルシーな油淋鶏になります

材料

鶏むね肉一枚→2人前
片栗粉
米油


《下味》混ぜ合わす
醤油
大1
酒大1
生姜すりおろし、ごま油 各大1


油淋鶏の作り方


○むね肉を縦半分にカット。
カットした2枚は、薄く薄ーく拡げるように観音開き風に切り拡げる

○下味を用意する⇒  むね肉を暫く漬けおく

○むね肉に片栗粉を丁寧に付けて、フライパンで揚げ焼きする
皮目から揚げ焼きしていく(裏表3〜4分ずつ)



焼き始めよう!油はねに⚠️
きょうは3人前




油淋鶏の完成

《玉ねぎドレッシング》を掛ける

↓ ↓

《玉ねぎドレッシング》作り方

玉ねぎ1/2 微塵切り
醤油大3
酒大2
酢大1
砂糖小1
ごま油小2

調味料を混ぜ合わせレンジで加熱1分⇒玉ねぎの微塵切りを加えて完成。
熱い内に混ぜ合わせるのがpoint

玉ねぎドレッシングは2、3日はサラダにも使え、他にも用途は工夫次第です。
とにかく美味しいので作っておくと重宝です。


ジャガイモと玉葱と薄揚げの味噌汁


それではまた🍀

この記事が参加している募集