
後悔のない航海!仙酔島で出会った魅力的な生き物たち
天気のいい日を狙って
気になっていた仙酔島へ。
手つかずの自然が魅力だそうで
どんな子と出会えるか楽しみです。
仙酔島への行き方ですが、
まず福山駅南口から出ている
「鞆の浦」行きのバスに乗車。
所要時間は30分ほどです。
「鞆の浦」(¥530) または
「鞆港」(¥560) で降ります。

中央奥に小さく
見えるのが常夜燈です
天気予報は晴れでしたが
この日の朝は霧が出ていました

把握しておくと動きやすい
渡船場までの目安は、
「鞆の浦」下車 ▶︎ 徒歩5分
「鞆港」下車 ▶︎ 徒歩2分 ほど。

仙酔島への乗船チケットは
往復のみの販売です (¥240)
五色岩までの海岸ルートは
全面通行止めのままでした。
(落石の危険があるのと
道が壊れているそうです)
残念だけどしかたあるまい。

ショートトリップ
風が気持ちいい〜
白い霧は
見方によっては
幻想的なのかも?


早速、島の散策へ。
すると、田ノ浦の海の
近くで工事をしていた。
島に響き渡る人工的な音が
自然の調和を乱していると
感じずにはいられなかった。
人間にとっては利益になる
かもしれないが、島の魅力
が減っては元も子もない。
人工物は最小限にして
ここに棲んでいる生き物へ
配慮してもらえたらなと思う。
さて、気を取り直して
山に入ってみましょう!

登っていくと
ひっそりと佇む
キノコにたくさん
出会えました!

自然豊かな証拠ですね

トレッキング中は
誰にも会いませんでした

なめこに近いのかな?

見たことがない!
何かがキノコを
覆っている
ビジュアルは
まっくろくろすけの
まっしろバージョン!
いろんな生き物と
出会えて楽しい

心も潤いますね
喜びに溢れる感じ
水が苔を伝って
絶えず流れ落ちる
清らかな音に
聴き入っていました
一気に涼しくなれる
暑い夏にぴったりの音。
ずっと聴いていたい。
だけど、止まってると
すぐに蚊が寄ってくる。
撮影中は動けないので
意外と苦労しました (泣)

フォルムがかわいい

霧が晴れてきました!
青空がうれしい



こんにちはー


水温もちょうどよかった
話は変わりますが
最近、ひょんなことから
こちらの本に出会いまして。
イヤシロチとは、ほとんどの人や動物、
そして植物がそこにいると気分のよくなる
土地、いわゆる癒される土地のこと。
希少価値の高い本でしたが
探し始めて数日で見つかり
(中古でしたが) 定価で入手
できたのはラッキーでした。
読みたい本が読めるのは
ありがたいことですね。
筆者は本書の中で
「本物」について
説明しています。
本物というのは、簡単に言えば
「多くの人の体や環境に良いもの」
「イヤシロチ」というのは
「本物の土地」のこと。
さらに具体的に言えば
① つき合うものを害さない
② つき合うものを良くする
= 蘇生化させ、調和させる、
また癒してしまう
③ 高品質で安全、そして安心できる
④ 単純で、しかも万能である
⑤ 経済的である
という以上の5条件中「3つ以上
適うもの」なら、それを本物と
いっていいと思っています。
⑤も大事なポイントですよね。
資本主義だと効果があるものは
高価になってしまいがちです。
(一方、高価なのに効果がない
そんな粗悪品もありますが!)
これからは本物を見極める目が
より一層大事になると思います。
(「本物」は叩かれる運命。
圧力に屈せず、信念を貫く
小林製薬を応援しています)
発酵食品は身体にいいです。
ぜひ解毒を継続し、心身が
喜ぶ選択を心がけましょう。
Thank you for your time!
Have a lovely day!
◇ メルカリShops「POKA POKA BOOK」🦆
#本 #本紹介 #8ハウス #エネルギー
#鞆の浦 #イヤシロチ #読書 #周波数
#魂 #解毒 #わたしの旅行記 #双子座
#木星 #小林製薬 #アーシング #浄化
いいなと思ったら応援しよう!
