
【レッツ地球市民学部④】2つの領域
地球市民学部(設置構想中)には2つの領域があります。
【地域共生領域】

社会・環境・開発・日本語教育などを学び、社会貢献をめざします
本や論文からだけではなく、地域を生きる人々の知恵から学びたいーそんな思いが、地域共生領域の科目にはあります。なぜだろう?実際はどうだろう?といった素朴な疑問を、文化人類学、社会学、政治学、平和学などの専門知識を使って考えたら、ぜひペンを置いて、フィールドに出てみましょう。あなたの先生は、学内にも学外にもたくさんいます。
【ソーシャルデザイン領域】

メディア、デザイン、ビジネスで未来を構想します
多様なスキルを身につけたら、もっと効果的に社会貢献ができるのにー学生の声に応え、メディア・ビジネス・デザイン分野が学べる「ソーシャルデザイン領域」を新設しました。被災地のための商品デザイン、伝統文化をPRするための動画作成など、社会に貢献するためのスキルを、ゼロから楽しく学べます。興味のあるスキルを身につけて、学外のフィールドで楽しく社会課題を解決してみましょう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
新学部のWEBサイトを是非ご覧ください。