2021年が始まりまして。

年始特有の浮つきが落ち着いてきて、地に足がついてきたところで、2021年をあれやこれやと考えようかな、と思っていた。目標やら計画やらを考えるということに対して苦手意識をずっと持ってきたし、表明するなんてもってのほかだ。
ふわっとした目標のようなものは何個か思いつく。それをうまいこと利用してリアルでの目標を発表するような機会は突破してきた。もちろんそのときはわりと真剣に、思いついたものを言ってる。嘘をついているんじゃなくて、算出するというよりは、ぽっと出。うちに秘めていることだから、どれだけマジでいってるかは測らせないし、心の中の靄でモザイクをかけて、覗かれないようにして。

「精一杯生きようとしてみる。」ほら、ざっくりしてるでしょ。それに、別に嘘をついてるわけでもない。このぐらいのニュアンスの目標が好きなんだ。
後付けの理由を説得材料にして、深く詰め寄られることもなくスルーしてもらう。

そんな矢先に、「天才の根源」を読み終わった。

グループYouTuberの東海オンエアのリーダー、てつやのエッセイ。
常軌を逸しているグループのリーダーはやはり面白い。

この本のしっかりと感想はまた違うタイミングで書きたい。書けたらいいな。

そんな本の中にあった一文に目がいった。

夢や目標なんて、一生持つつもりはない。


なるほどね、そうきたか。ほほぅ。目標を書かずに乗り切るのありだな。うだうだと明文化したところで、その文に縛りつけられたら嫌だし。

実際に、昨年の七夕にすき家の短冊に書いた、「絶対に頑張らない」が自分の足を引っ張った。今考えたら面白くもないし、まともじゃないかもしれない。他の短冊には、子どもの純粋な夢だったり、恋愛成就を願う夢(ここに書くんだとは思ったけど)だったり、店の売り上げを伸ばしたいと願う夢(頑張れ!)などがあったが、その比にならないぐらい、明らかに浮いたことをそこに書いてしまった。悪目立ちってこういうことを言うんだろうな。今振り返るとちょっと後悔しているけれど、ただそのときは頑張りすぎてパンク寸前で、ギブアップしそうだったから、敢えて見える形に書き残して、お願いしたという事実を残して頑張らない理由が欲しかった。

頑張る頑張らないの境目も自分の塩梅でどうにかすればいいや、頑張っていようが、休んでいようがそれはそれでいいやと諦めがついてから、何に対しても「諦め」がつけられるようになり、期待もしなくなって、気が楽になった。

諦めがつく、だから期待しないようにしよう。とはなんとなく決まっていながらも、年初めぐらいは何かそれっぽいことを示しておきたい。そんな迷いがある中で、先ほどの言葉が巡ってきた。

タイミングばっちりだったな。買ってすぐに急いで読まなくてよかった。年始に読んでよかった。先ほどの言葉以外の内容も、すごいとてもえぐいぐらいに面白かった。2021年本ランキング暫定1位に君臨しています。おめでとうございます(?)。

目標云々、そんなことよりも目の前の物事に興味を持っていたい。と書いてあった。

すぐ影響を受けちゃうから、今はこれでいいや。瞬間に吹き付ける風はいつも強い。またその都度変えて整えたらそれでいい。

2021年は雑さを持って過ごしていきます。瘋癲という言葉を昨年知ったし、行き当たりばったりで、フラフラとしながら、孤独というよりは1人を強く持って生きたい。

健康は気をつける。無理はしない。遊ぶように生きる。

2021年、期待せず、その日を生きてみよう。




いいなと思ったら応援しよう!

ひの
自分を甘やかしてご褒美に使わせていただきます。