見出し画像

【第194回】【新刊】内閣府・地区防災計画学会連携「地区防災計画フォーラム」基礎資料(10/19・20)

質問 内閣府・地区防災計画学会連携「地区防災計画フォーラム」用に基礎資料が発刊されるんですか。

概要

 ①10/19・20 内閣府・地区防災計画学会連携「地区防災計画フォーラム」は参加申込受付中(参加無料)
 ②パネルディスカッション登壇者による「地区防災計画学会フォーラム(第47回・第48回研究会)基礎資料」発刊
 ③非会員の方もメールで注文可能

解説

①10/19・20 内閣府・地区防災計画学会連携「地区防災計画フォーラム」は参加申込受付中(参加無料)

 2024年10月19日(土)及び20日(日)に開催される内閣府・地区防災計画学会連携「地区防災計画フォーラム」(第47回・第48回研究会)は、参加申込を受付中です(参加無料)。

お申し込みはこちら

②パネルディスカッション登壇者による「地区防災計画フォーラム(第47回・第48回研究会)基礎資料」発刊

 恒例ですが、御参加いただく方々の事前の予習、事後の振り返り用に、登壇者等の協力を得て、「基礎資料」を作成しました(A4・約140頁)。
 今回は、13人の大学教員等の新規の説明資料が掲載され、分厚いものになっております。
 なお、登壇者が大会当日使用するパワーポイントは、直前まで作りこまれるものですので、この「基礎資料」とは別のものになる場合があります。

③非会員の方もメールで注文可能

 「基礎資料」の入手を御希望の場合は、地区防災計画学会HPから本フォーラムのお申込みをされる際に同時にお申込みをいただくのがお勧めです。
 それ以外の場合は、メールに、①名前、②郵便番号、③住所、④電話番号、➄メールアドレス、⑥10月のフォーラムの基礎資料の注文である旨、⑦必要な冊数、⑧地区防災計画学会の会員・連携会員か否か、を記載して、地区防災計画学会事務局までメールで御注文ください(「基礎資料」送付時に請求書が同送されますので、それに従ってお振込みをいただくことになります。)。
 会員価格は2,000円、非会員価格は4,000円です(送料300円)。
 2024年10月半ば(フォーラム開催1週間前目途)に発送予定ですが、シンポジウム直前に注文された場合は、到着がシンポジウム当日に間に合わないことが予想されますので、早めに御注文ください(会場で直接購入することはできません。)。
 事後の振り返り用に活用することも想定されているため、シンポジウム当日に到着が間に合わない場合であっても、注文の取り消し等はできません。

 地区防災計画学会事務局メールアドレス
 mail : info(a)gakkai.chiku-bousai.jp      
(メール送信の際は(a)→半角@に変えてください。)
 なお、参考ですが、「地区防災計画学会誌」等の購入方法の詳細はこちら

④基礎資料の目次(順次更新)

本資料の位置付けについて
シンポジウム

 シンポジウム概要
 シンポジスト等略歴
 シンポジウムの流れ(予定)
 パネルディスカッションの論点(想定)
【予習資料】地区防災計画フォーラム(24/10/19・20)報告者事前提出資料
地区防災計画フォーラム➀「熊本地震とその後の地区防災計画づくり(仮題)」

 西澤雅道  内閣府防災担当企画官 ※モデレーター
 矢守克也  京都大学教授(地区防災計画学会会長)
 加藤孝明  東京大学教授(地区防災計画学会副会長)
 尾方義人  九州大学教授
 阪本真由美 兵庫県立大学教授
 竹内裕希子 熊本大学教授
地区防災計画フォーラム②「火山災害とコミュニティの防災活動(仮題)」
 中川和之  時事通信社客員解説委員 ※モデレーター
 矢守克也  京都大学教授(地区防災計画学会会長)
 阪本真由美 兵庫県立大学教授(地区防災計画学会幹事)
 杉本伸一  雲仙岳災害記念館館長
 久利美和  文部科学省研究開発局地震火山防災研究課測地学専門官
 波多江聡  垂水市危機管理監
 五十嵐洋輔 内閣府防災担当企画官
【復習資料】第46回シンポジウム(24/7/27)説明資料(前回未掲載資料)
 ・加藤孝明 東京大学教授(地区防災計画学会副会長)

 なお、これまでのシンポジウムの基礎資料については、以下を御覧ください。これらも入手可能です。 

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集