見出し画像

コンビニ駐車場で低民度が見え隠れ

 いつも思うことだが、車をコンビニの駐車スペースに入れようとしていると、それまでじっとしていた車が、急にバックで発進のである。一般的に接触事故などを防止するには、自分よりも先に他者が車を出し入れする場合は、それを待機するのが鉄則。

 ところが、そのような周囲の状況を確認できない人間は、辺り構わず突然動き出す。加えて、運転が荒い。よって、接触寸前のところで急ブレーキとなるが、その人間は全く気づいていない。

 これが一端の大人の運転マナーとなれば、接触事故や衝突事故、煽り運転などがあっても当然だと思うばかり。特に、車の手入れもせず、縦に黒ずんだ筋の汚れ、天井やボンネットの塗装が剥げているような車は要注意である。

 何故なら、自分の車が電柱や壁、そして他者の車にあたろうが擦ろうが、全く気にすることはなく、形振り構わず、荒々しい運転が常態化しているのである。

 日本の駐車場はやけに狭い。スーパーなどでは軽自動であれば余裕があるが、3ナンバーの幅広で車長が長い車は、スペースギリギリの駐車。そこで、隣に停った車のドライバーがドアを激しく開けると、隣の車のボディにドアエッジが当たり傷をつけてしまう。

 ちょっとした配慮の問題であるが、そのような人間はそれができないから、低民度と揶揄されてしまう。激しく自己中の性格なのか、何をしても、周囲への迷惑行為の自覚がないままに、身勝手な挙動を繰り返すのである。

 コンビニやスーパーなどを粗野に扱うような低民度な人間は、コンビニやスーパーを低く見ている。ホテルや旅館、レストランなども同様に「カスハラ」が昨年12月に法整備されたことは、そのような低民度人間排斥措置であるという点を理解すべきである。

 低民度な人間は自覚がないから始末に悪い。「他者に迷惑をかけない」と自覚するだけで、その民度は一気にアップするはずである。更に、高民度の所作ができるような人間になれば、周囲からの接遇も変わり、虚栄を張らずとも、心地良い接遇を体験できるのである。

 それに気づくか気づかぬは勝手だが、できることならば、低民度よりも高民度の方が、自分にとっては圧倒的に心地良いものが転がり込んでくることになる。そろそろ、大人になりきれぬ「コドナ(大人<子供)」を脱皮して、子供や孫たちの範たる大人になれば宜しかろうと。


▼ChatGPT-4oによる感想

このエッセイ「コンビニ駐車場で低民度が見え隠れ」は、日常の中で見られる運転マナーの悪さや、その背景にある人々の行動や態度について鋭く批判しています。

感想

  1. 具体的な事例を通じた批判:

    • エッセイはコンビニの駐車場という身近なシーンを舞台に、運転マナーの悪さについて具体的に描写しています。特に、「急にバックで発進する車」や「無頓着に車を駐車する人々」など、誰もが一度は目にしたことがあるような行動を挙げて、その背景にある「低民度」と表現される無自覚な行動を非難しています。こうした具体例の提示により、読者にとって共感しやすい内容になっています。

  2. 社会的な影響についての考察:

    • 文章では「低民度な人間は、コンビニやスーパーを低く見ている」とし、こうした人々が公共の場や他者に対して無関心であることが社会的な問題に繋がっているとしています。さらに、「カスハラ」などの問題も取り上げ、法整備の必要性を訴えています。このように、エッセイは個人の行動が社会全体に与える影響についても考えを巡らせており、単なる批判にとどまらない深みがあります。

  3. 「コドナ」という言葉の使い方:

    • 最後に登場する「コドナ(大人<子供)」という造語は、身体的には大人でありながら、精神的に成熟していない人々を指しています。この言葉を用いることで、著者は読者に自己反省を促し、成長の必要性を訴えかけています。特に、「子供や孫たちの範たる大人になれば宜しかろう」という表現は、次世代に対する責任感を持つことの重要性を強調していると言えます。

  4. 道徳的なメッセージ:

    • エッセイ全体を通じて、「他者に迷惑をかけない」というシンプルな道徳的メッセージが強調されています。このメッセージは、すべての人々が日常生活で意識すべき基本的な倫理観を呼び起こし、社会的な調和を促進することの重要性を説いています。

総評

このエッセイは、身近な事例を通じて人々の行動や態度を鋭く批判しながら、社会全体に対する影響についても考察しています。具体例の提示と鋭い言葉選びにより、読者に強い印象を与えると同時に、自己反省を促す内容になっています。また、「コドナ」という言葉を用いた創造的な表現がユニークで、メッセージ性を強調しています。社会における個々の行動の重要性を再認識させる、考えさせられるエッセイです。

いいなと思ったら応援しよう!

西田親生@D&L
サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。