
無期雇用派遣というのは派遣会社のトラップかもしれない
これは派遣社員としてまもなく2年が過ぎようとした頃に起こった出来事です。
派遣社員として働く方や、無期雇用派遣について考えていらっしゃる方の何かの参考になれば幸いです。
初めから不信感
私がこの派遣先に登録したのは、決して派遣社員を希望したわけではありませんでした。
当時、パート先を変えようと考えており、たまたま時間や距離的な条件に合う求人が「派遣社員」でした。
なので、雇用形態には特別こだわりはありません。
求人の応募から採用までスムーズに進み、私の担当は派遣会社のAさん。現職15年のベテランの女性でした。
契約には派遣会社の副社長Bさんも同席しました。
まず、一通りの書類にサインをしました。
そのあと、「派遣先にお金のことは言わないように」とBさんから念押しがありました。
「派遣先は今回初めて派遣社員を使うから、派遣について色々聞いてくるかもしれない。でも答える必要はない」と言われました。
その口調に少し派遣先を見下すような傲慢さを感じ、うっすらと不信感を抱いたのを覚えています。
早退を強いられコメダで月一面談
毎月一度、担当のAさんとコメダで面談がありました。
指定された時間は私の終業時刻より早く、時給で働いている身としては面談を理由に早退を強いられることに疑問を感じました。これが勤務開始から2ヶ月目に抱いた二つ目の不信感です。
業務が立て込んでいる日でも、「面談はBさんからの命令なので」と早退せざるを得ない状況が続きました。
面談内容の大部分はAさんのプライベートな話でした。
好きな韓流アイドルやライブ、漫画の話、、、エンタメに興味がなかった私は相槌を打つ程度で、貴重な夕方の2時間を裂かなければならないのが辛かったです。年も近い私に親近感を持ってくれたのかもしれませんが、それでも納得できませんでした。
毎回、最後の5分ほどで仕事に関する現状確認が行われ面談が終わりました。
2年後、事件は起きた!
2年後、契約更新の際に「次回は契約更新なので、印鑑持ってきてくださいね」と言われた後のことでした。Bさんから予想外の言葉がありました。
「派遣先の希望で、これからは無期雇用派遣になることが決まりましたよ、よかったですね!」
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?