![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143908600/rectangle_large_type_2_e6ea8d38d1168ce7b912dcc92aac97b6.jpeg?width=1200)
長野ひとり旅①|運命を見つけに、旅に出た。雨のち虹の軽井沢編🌈
先日、唐突に「旅に出たい!!」と思い、長野にひとり旅に出た。
目的は移住地探し。運命の地を見つけにゆく!
ただ、長野には詳しくないうえに車が運転できないので、今回は人口が多い地域をいくつか回ってみることにした。
天気予報を無視してでかけたところ、予報どおり雨に降られてびしょ濡れになった☂️笑
でも、このタイミングで旅をしてみて、自分の思いや過去についての気づきをたくさん得ることができた。
とても貴重で、充実した旅だった。
せっかくなので、ざっと写真で振り返ってみます。
◎訪問地→軽井沢・佐久・上田・長野・伊那
今回は軽井沢編。
※軽井沢は移住地探しというよりただの観光
🌈軽井沢
6月初旬、新緑に包まれた軽井沢。
雨が若草を濃く艶やかに彩る。
雨の軽井沢もまた趣があって良い!
土砂降りで服がとんでもなく濡れたけれども、それも含めて存分にエンジョイしてまいりました。
雨に濡れるのってテンションあがりません?
中学のとき、ダサいカッパ着て、自転車で雨のなかを爆走しながら学校行ってたときのことを思い出す。
![](https://assets.st-note.com/img/1718279147720-5dfpjEB8za.jpg?width=1200)
人少なすぎて何回も地図確認した。
こんな土砂降りの日に出歩くほうがおかしいのでしょうね…
![](https://assets.st-note.com/img/1718279178361-QMJHHvXcUr.jpg?width=1200)
でも本当に人がいない。そして寒い。
![](https://assets.st-note.com/img/1718255854677-KuVv6hx5xn.jpg?width=1200)
絶対GETすると決めていたアップルパイ。
りんごには目がないのです🍎 おいしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1718261584315-hdzJlunLoV.jpg?width=1200)
静かで落ち着いた雰囲気。眺めもいい◎
ボトルでお水が出てきてびっくり。白ワインみたい
旧軽銀座を楽しんだところで、駅に戻って中軽井沢駅へ向かう。
帰り道もまた徒歩20分。ここで足先から太ももまでがびしょ濡れになる。
濡れることを想定して、薄いペラペラのガウチョで来てよかった。
体にぴったり張り付いた服も、屋内に入ったらすぐ乾いた。
さすが、旅慣れしてる私!とこのときばかりは自分を盛大に褒めてあげた。濡れた靴下は諦めた。
🌈中軽井沢
軽井沢駅から一駅だけ電車に乗り、中軽井沢駅で降りる。
そして中軽井沢の名所、ハルニレテラスへ。ここから15分ほど歩く。
せっかく乾いた服がまた雨に濡れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1718256325413-oti2ft9uvg.jpg?width=1200)
今年は110周年記念のようで、あの有名な傘ではなく
110色の草木染めによって彩られていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1718259561997-zQqRhAoCMV.jpg?width=1200)
雨の日だからこそ見られた光景☂️
![](https://assets.st-note.com/img/1718258460681-f5tUPfF9zz.jpg?width=1200)
森に誘い込まれるような雰囲気にどきどき…
![](https://assets.st-note.com/img/1718258353464-Ihe2RWD1B3.jpg?width=1200)
A.軽井沢高原教会
軽井沢は、駅から観光スポットまで15〜20分ほど歩くのが難点かなと思った。
旧軽銀座も、ハルニレテラスも。
晴れた日なら景色を楽しみながら歩けるけれども、雨の日は試練でしたね。笑
軽井沢は観光目的だったけど、明日からは運命の移住地探し。
この日の歩数、23,000歩。
足の裏が肉離れしたんじゃないかと思うくらい痛すぎるんだけども、明日も明後日もとことん歩く予定。
ということで全力でふくらはぎのマッサージをし、目が覚めたら治っててね!!と祈りながら、早めに就寝することにした。
*次の記事に続きます。
next→佐久・上田編